しかしどうしても脇が伸びて裾の長さがアンバランスになるのが気になってしまい、手縫いでいせたんだけどあんまり直らなかったな~
という、悔いの残る作品がこちら。
(正面)
(前にも何回か作った事のある、スクエアネックのプルオーバー)
(後ろ)
(こうして見るとかなり透けてる感じするわね)
袖口と裾はレースの「耳」をそのまま使ったので、楽と言えば楽なんだけど、後でもうちょっと丈が短くても良かったかなと思っても丈詰めが出来ないのが困っちゃうね。
ま、長いまま着るけど…
(袖口)
(生地の上下で「耳」の形状が違ってた。袖口は凹凸がない)
(裾)
(袖口とは違って凹凸があってヒラヒラと可愛い)
本番は中にスクエアネックのタンクトップというか、タンクトップみたいなキャミソールというのか、まぁそんな感じのものを着るよ。
(安心して下さい、穿いてますよ…じゃなくて着てますよ!w)
そして、合奏中はいつも膝の上にハンカチを置いておくんだけど、上下黒い服なのにカラフルなハンカチだと目立つから、黒いハンカチを作った。
あまり地味なのも弔事用っぽくてアレなんで(アレって何だw)、レースを縫い付けてみた。
(うん…レースを付けたけど弔事向けっぽいねwww)
とりあえず演奏会の4日前に完成して良かった。
昔、友達の結婚式に着る服を縫った時は当日ほぼ徹夜みたいな感じだったからwww
今回は気持ちに余裕があっていいね!w
宅トレは有酸素11分。
フルートの練習もちょこっとやった。
明日は借りたマンガを読んでのんびりしようっと。