火曜日, 6月 17, 2025

今年は豊作?

裏庭のラズベリーの様子を見たいんだけど、そこに至るまでの草が酷いのでようやく重い腰を上げて草むしりをした。
日中は暑いから15時~17時に。
2時間で30Lと20Lのゴミ袋3袋ずつが満杯に。
本当はもっと大きいゴミ袋に詰めたかったんだけど、厚手で丈夫なゴミ袋がなかった💦
今度買ってこなければ…

で、ラズベリーを救済したんだけど、今年はたくさん花がついてる!
実になりかけているものもあるので期待しちゃうなー
しかし不思議な生え方をしているものもあった。
途中からラズベリーなんだけど、関係ない枝から生えてる…何故!?😱
それも何本も…(元の枝は1本で、そこに何本も生えている)

元の枝がラズベリーじゃない事は、元の枝に生えてる葉を見たら分かる。
ラズベリーって勝手に接ぎ木する植物なの!?
マジで謎すぎるんだけど。
しかも、関係ない枝だと思って引っこ抜いたらわっさわさとラズベリーの花がついた枝がくっついてたものだか焦る焦る💦
でも引っこ抜いちゃったし、どうしたものかと思ってダメ元でラズベリーの部分だけ枝を切って地面に植えたwww
いや、多分ダメだとは思うけど…(根っこないし)

あと、ラズベリーの間にラズベリーによく似てるけど違う植物が何本も生えてた。
これは去年初めて見て「何だこれは」と思ったから今年は要注意だなと思ってたんだけど、ホントにやつら、茎の模様とか葉っぱの形とかがラズベリーにそっくり。
でも何が違うかって?
背の高さが違う!
うちのラズベリーはそんなに背が高くない。
でもその偽物は1.5倍くらい背が高い。

そして、本物は軒並み花が咲いてるのに偽物は花どころか蕾すらない。
要するに実がならない植物って事。
でもラズベリーによく似せてるから「似てるから抜かないでね」っていう、やつらなりの擬態のつもりなんかな?生きる知恵というかw
あと、ラズベリーは「木」だけど、偽物は「草」なんだよね。幹じゃなくて茎なのよ。
でも葉っぱだけ見たら本当によく似てる。紛らわしいっつーの!!

とまぁ、途中でラズベリー(接ぎ木?のやつ)を引っこ抜いてアワアワしてしまったけど、とりあえずラズベリーの手前はざっくりと抜いた。
なのでラズベリーの様子は見に行きやすくなったw
しかし、今年は何故か元々植えた位置よりももっと奥側にワッサワサ生えてるもんだから、その奥の方まで手が回らず…
(何でそっちの方にタネが飛ぶんかな…奥側は少し土手になってて行きにくいんだよ)

本当は今年、手入れがしやすいように今植えてる場所よりもっと手前の、物置の横あたりをラズベリー畑にしようと計画していたんだけど、春に想定外の事があって色々とメンタルがヤバくて畑どころじゃなくてさ…
今年収穫を終えた後に移植出来ればいいんだけど…お天気とやる気次第(いや、やる気が一番問題だろw)

それにしても今日は暑かったな~
まぁまだ扇風機で大丈夫なんだけど。
夕方だったけど草むしりで汗だくよー
暑いのは嫌ぁ~~