家の中の気温のつもりで身支度して外に出ると「あっつ!」って事もある。
で、本日。
日中、外はぬるくて丁度良い気温だったんだけど、室内が寒かった…
それでもオーブンを使ってる時は暖かかったんだけどね(なにせ180℃の熱ですから…)、それが終わって落ち着くと寒くて寒くて…
結局晩ご飯の支度前に耐えきれずエアコンの暖房をポチってしまった。
お陰で今はホカホカw
てか、6月とは思えない寒さだよ…
で、オーブンを使って何を焼いていたのかと言うと、これでした。
チョコチップとくるみのザクザククッキー。
![]() |
ザクザク食感のドロップクッキー |
「カソナード」というフランスのお砂糖を使って作るレシピ。
色は茶色で、いわゆるブラウンシュガーの一種。
カソナード?と思うかもしれないけど、クレームブリュレの上のパリパリはこのお砂糖で出来てるんですよ。
普通のグラニュー糖でも出来るけど、カソナードの方が仕上がりが綺麗らしい。
あと、このお砂糖は独特の香りがする。
商品説明では「蜂蜜のようなバニラのような香り」と書かれている。
確かに、このクッキーを焼いてる時の匂いがいつものクッキーとは全然違う!
何というか、うん、バニラっぽいというのが一番しっくりくるかな。
で、試しにカソナードを買ってみたはいいけれど、クレームブリュレ以外に使い道はないのかなーと思って探したらこのクッキーのレシピを見つけた。
このお砂糖、粒子が大きくてバターに混ぜても溶けないから、スポンジケーキみたいなふわふわしたものには向いてない。
なのでこのようなザクザクしたクッキーに使うといいらしい。
で、完成したのを食べてみたら、うん、ザクザクするw
味は…思ってたほど甘ったるさは感じないな。
チョコチップの量をレシピより5gほど多く入れたんだけど(使い切りたかったから)、自分の好みとしてはチョコチップよりくるみや他のナッツが多い方が好きだなー
今度は分量を変えて作ってみようかな。
カソナードの風味が面白いから他の焼き菓子にも使えるといいんだけど、レシピをググるとほとんどがクレームブリュレなんだよね💦
もっとちゃんと探したら見つかるかな。
ちなみにこのクッキーは明日バンド仲間に配る用。
でも量が少ないから明日別の何かを作るかもしれない。
色々と材料を切らしていて作れるものは限られるけど…
昨日は寝る前に2分ほどの腹筋トレをした。