金曜日, 4月 15, 2022

「DAIGOも台所」にハマってます

長年続いた「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」 の後、今月4日から始まった新番組「DAIGOも台所」が熱い!w
ツイッターのトレンドに上がってて、そんなに面白いの?と思ってTVerで初日(4日)の放送を見た。
そして、ハマったw

簡単に説明すると、DAIGOが娘のお弁当を作れるようになるのを目標に、1日に1品ずつ先生に教えてもらいながら、視聴者から寄せられたお悩みを解決するような料理を作っていく番組。
と言うとDAIGOが色々作るように思えるだろうけど、そうではない。
DAIGOはガチの料理初心者。
調味料の計量も、ネギを半分に切る事も、とにかく何もかも初めてらしく、まぁびっくりするくらいぎこちないし時間がかかるw

ちょっと作業しては「先生、これでいいですか?」と確認し、先生に「バッチリです!」と褒めてもらい「褒められると嬉しいなー」と喜ぶ。
何て穏やかで優しい時間が流れている事か。

もう、レシピがどうこうというよりも、DAIGOの一挙一動に注目してしまう不思議な料理番組なのだw
なんかついつい応援してしまうというかね…
固唾を呑んで見守るというかね…
公式ツイッターからして「手に変な汗握る料理番組」って書いてるくらいだから、それはもう、DAIGOの成長を見守るドキュメンタリーのような番組よ。

この際料理については番組の公式サイトとかTVerで振り返ればいいので、番組中はDAIGOが次に何をするのか?に注目しながら見るといいと思うw
あと、DAIGOの食べ方が上品というか、やっぱり育ちがいいんだなーって思う。

ちなみに月~木は料理をメインで作るのは先生でDAIGOはアシスタントに近いんだけど、金曜日は山本ゆりさんを講師に迎え、DAIGOが最初から最後まで一人で料理をするシステムになっているらしい。
山本ゆりさんのレシピは簡単で美味しいんだよね。
今日の料理は作ってみたくなっちゃったわ。

というわけで、今日まで2週間、リアタイだったりTVerだったりで10日分の放送を見たけど、全部面白かったので色んな人にお勧めしたい番組なのであった。
特に料理初心者さんに見て貰いたいなー
料理本やレシピサイトを見ても微妙に分からない事とか、ましてや料理教室なんかだと「こんな事も知らないの?」って言われそうで怖くて聞けないような事も、DAIGOがグイグイ質問してくれるから、ある意味痒いところに手が届く番組かもしれないと思うのよ。

DAIGO自身も放送回数を重ねると手際が良くなってくるだろうから、色々とぎこちない様子を見られるのは今のうちかもしれないよ!w

…って、全然今日の日記じゃないね、これw