月曜日, 3月 06, 2023

快適です

自室のパソコンデスクのイス。
2年半くらい前までは事務用のイス(の背もたれが取れたやつ)を使ってたんだけど、いよいよ壊れたので診察室のイスみたいな丸いイスに買い換えた。
どうせその前も背もたれのないイスを使ってたから、事務用の背もたれがある立派なイスじゃなくてもいいかなと思って高さが調整出来る丸いイスにした。


(ね、診察室にありそうなイスでしょ?w)

でもこのイス、あまり落ち着かない。
端的に言うと「お尻にフィットしない」って感じ。
事務用のイスは座面の形が四角っぽくて少し凹んでるから安定感がある。
でも今使ってる診察室のイスはそもそもの座面があまり広くない上に、合皮で出来てるからか滑りやすい。
それでも何だかんだと2年半くらい使ってた。

が、最近、座面が勝手に高くなるようになった。
空気圧で高さを調整するタイプのイス(前の事務用イスも然り)って、ちゃんと高さを調整していたのにも関わらず、座ろうとしたら「あれ?高くなってる?」って事がよくある。
新しいうちは大丈夫なんだけど、使っていくうちにそうなるっぽい。
前のイスは10年以上不具合は起きなかったんだけど、最終的に言う事を聞かなくなって処分した。
今のイスは安いからか、勝手に高さが変わるまでが早かった😑

座面が高くなると、ただでさえ合皮で滑りやすいのに、座ろうとすると余計滑りやすくなる。
分かるかなー、お尻で弾いちゃう感じになるの。
低かったら座面に対して垂直にお尻を下ろせるんだけど、想定以上に高くなってると座面に対して真上からお尻を下ろせない。
それで弾いて滑る。イラつく。

で、一昨日辺りかな、ふと「カバー作ればいいじゃん」って閃いた。
いや、気付くの遅いよねwww
前のイスは座面が破けてきたのでカバーを作ったんだけど、今のイスは座面が綺麗だからカバーを付けるっていう意識にならなかったんだよね。
でもいよいよ滑ってイラつくようになり、どうすりゃいいんだ…って思った時にカバーの存在に気付いたw

昨日も一昨日も腰が痛くて洋裁って気分じゃなかったんだけど、今日はほぼほぼ痛みがなくなったんで、作るなら今のうち!とばかりに作業開始。
どうせ自室で使うしお尻で踏むしw、生地にアイロンをかけないでさっさと裁断。
(何でも型紙を作る人なのでこれも型紙は作った)

(それにしても折り目が酷いw)


それをちゃっちゃと縫ってゴムを通して完成!!
至って簡単であった。
型紙作りから完成まで1時間かからなかったわ。


(出来上がりはこんな感じ。よきよき)


(裏から見たらこんな感じ。巨大なシャワーキャップみたいな感じw)


これで座面がツルツル滑る問題がなくなりとても快適になったわー!
ちと座ってる時にカバーがズレるけど、ズレすぎて外れなければ問題ない。

何故もっと早くに気付かなかったのか。
空気圧が正常だったとしても、黒い座面が部屋の雰囲気とマッチしないんだから、浮かないようにカバーを付ければ良かったわ。
ま、とりあえずヨシと言う事で。

◇◆◆◇

今日は割としっかり目にフルートの練習をした。
復帰前なのに前倒しで楽譜を貰ってるので、おさらいしておかないとね。
しかし1曲まともになんて吹けないわー(腕が疲れる😅)
いざ復帰したら疲れすぎて灰になりそうな予感がするwww

先日友達が「新しく配られた曲」と言って持ってきてくれたのが、ワルツ「女学生」。
友達は「聴いたら分かる」って言ってたんだけど、はて、どんな曲かな?と思って吹いてみたら…めちゃめちゃ知ってる曲だった!!

(ワルツ「女学生」)

これ、楽譜に「ワルツテンポ」って書いてるんだけど、この動画で聴いたらめっちゃテンポ速いな!!
これでワルツ踊れるか??w
でもとっても楽しそうな曲だね。明るい曲。良い曲だ。

ちなみにこの曲の作曲者であるワルトトイフェルは、かの有名な「スケーターズワルツ」を作曲した人でもある。
なるほどー、明るく楽しいワルツってところで納得だわ。

(スケーターズワルツ)

プロの演奏ではないのだけど、こちらの動画で紹介してみた。
実は私が5月に復帰するバンドの演奏だったりするw
この曲を検索してたら動画があったからびっくり!!
先生が若いわ~w

◇◆◆◇

今日の宅トレは16分の有酸素+8分のHIIT。
このHIIT、決して難しい動きをする訳ではないんだけど、有酸素の後にやったのもあって終わった頃には疲れ果てた…💦

そうそう、今日高校から息子宛に郵便が届いていて何事かと思ったら、皆勤賞の副賞だった。
私の時にはメダル🥇だったけど、息子に届いたのは何と「QUOカード」!!
今時の高校は副賞で金券が貰えるんだねぇ。
羨ましいわw

ちなみに、先日母と電話で話した時に息子の皆勤賞の報告をしたんだけど、何と、父も皆勤賞だったんだって!!
親子3代皆勤賞でございますw
どんだけ体が丈夫で真面目な家系なんだ?(爆)

明日はお菓子作りをちょこっとする予定。

4 件のコメント:

  1. おはようございます😃
    丸椅子のカバー。ナイスアイデア💡です。滑ると疲れますものね。サンサンと作ってしまうぎんじさんさすが❣️
    スケーターズワルツ。私ピアノの発表会で演奏した曲です。
    中盤のトゥルトゥルのとこ。(どこ?)早いんですよね😅
    頑張ってくださいね♪
    なんと!お父様も皆勤賞⁉️
    凄い。3世代皆勤賞って、国民栄誉賞モノです。素晴らしい👏

    返信削除
    返信
    1. >まるこさん
      丸椅子、キャスターがこれまたよく滑るというかw
      簡単にコロコロ動くんでホント困ってました。
      やっぱちゃんと落ち着いて座るなら丸椅子より事務用イスの方がいいのかも…💦
      とりあえずカバーでしのいでますが、次買い換える時は事務イスにしますw
      おお~~スケーターズワルツを演奏したんですね!
      中盤のトゥルトゥルwww
      右手がちょこまか動くメロディーですよね。
      左手はズンチャッチャズンチャッチャでしょうか。
      父が皆勤賞だったのは初耳でした(多分…自分が高校の時に聞いたかもしれませんが記憶にないですw)
      でも昔の人は真面目に通う人が多いイメージですね。

      削除
  2.  椅子のカバー、しっかりフィットしていて完璧ですね。ぐるりとまさにシャワーキャップのように包んでいるからクッションetcと違ってズレる心配も無さそう。これだけピッタリサイズを1時間もかからず作れちゃうなんてやっぱ凄いわ~!しかも真っ黒の合皮よりもオシャレ!
     親子3代で皆勤賞って凄いね。自分は皆勤賞は幼稚園の時くらいしかない(笑)。QUOカードとかもらえちゃうんだねぇ~?。ぎんちゃんの時代はメダル?(ある意味クオカードより、永遠に残るので良いのかも・・・)。お父様の時代は何か有ったのかなぁ?(笑)

    返信削除
    返信
    1. >サクラさん
      裏にドミット芯(キルト芯)をくっつけようか迷ったけど、元々の座面自体は壊れてるわけではないので、本当に単なるカバーにしたから簡単だったよ。
      形が単純だからマジで面倒な事もなくすいすい縫えたわ。
      柄はねー、本当はチェックみたいな幾何学的な模様が良かったんだけど、厚みが丁度良かったのが花柄しかなかった…ちょっと不本意だけどしょうがない。生地も消費したいしね。
      幼稚園の時は記憶にないわー
      ただ、幼稚園で引っ越しを経験してるから、恐らく皆勤賞ではないと思う。
      QUOカードなのよ。驚きでしょ?
      自分のメダル、どこにあるか分からんわ。捨ててしまったか??う~ん…
      父の時はどうだったんだろうね。
      大昔だしね~w

      削除