日曜日, 9月 17, 2023

定期演奏会

今日は5月に復帰したバンド(吹奏楽団)の定期演奏会本番!
お昼前からコンサートホールKitaraで音出し、リハをやって、あっという間に本番が終わってしまった。
本当にあっという間だった。物理的に。
何故なら、先生が練習の時より速く棒を振ったからw(棒を振る=指揮をする事)
いや、今までそのテンポで合奏した事ありませんよね?っていう速さで棒を振るから1曲にかかる時間が短くなったw
ああ、どうなるかと思ったよ、ダッタン人(ボロディン作曲)

それ以外にも別の曲で某パートのソロが思いっきり入る場所を間違えてメロディーと伴奏がちぐはぐな状態のまま曲が進み、どうやって辻褄合わせるんだろうこれ?と思ったら無事自然と上手く収まって団員一同ホッと胸をなで下ろしたとかwww
あまりにもマイナーな曲でお客さんにはほぼ気付かれてないのが不幸中の幸いだわねw
いやー、毎回必ずアクシデントがあるんだよね。
1曲もヒヤっとした場面がないまま終演した事なんてあったっけ?って感じ…😅

とにかく無事に終わったので良かった。
あ、夫は聴きに来てくれた。息子は留守番w
今週の練習はお休み。久々の土曜休みだわ。

そうそう、今日あった嬉しかった事。

トイレに行こうと思って席を立ち、同じパートのAちゃんの横を通った時に、Aちゃんに「この間のお菓子美味しかったです!また作って下さい!」って言われたのよ!
そのお菓子を配った時に初めて喋った子なんだけど(席が遠いし接点がない)、話しづらい子かと思ったら全然だった。
そんな事言われたら次も張り切っちゃうよ!!w
「また食べたい」じゃなくて「また作って下さい」っていう表現がツボったっていうかねw
で、わー嬉しいな~と思いながらその場を去ったんだけど、はて?私は何のお菓子を持って行ったんでしたっけね?としばし悩んでしまったわ😅
(後でさつまいも餡入りのマドレーヌだったと思い出した)

それと、本番前に衣装に着替えてリハ室でまったりしてたら、とあるパートの子がスカートのウエスト部分がどうのこうのと悪戦苦闘していた。
どうも長さとか腰回りがしっくりこないとか何とか。
ふと見るとラップスカート(巻きスカート)の被せ方が左右逆!
普通は右側が上になるけどその子は左側を上に巻いてた。

余計なお世話かもしれないと思いつつ、これは間違ってるよと指摘したら「直す」と言うので2人で楽屋に走る!w
そんで巻き方を左右逆にしたところしっくりきたと!!
下になる方にはウエスト部分にゴムが入ってて、上になる方には入ってない。
(要するにウエストのゴムを下にして隠すデザイン)
それで本来下になる方のゴム入りを上に巻いてたからしっくりこなかったって事だね。
巻き方を直したらさんざん悩んでたスカートの長さもちゃんと決まり、腰回りもスッキリしたとかで無事解決。
一部始終を見ていた友達に「さすがぎんじ!」と言われ、洋裁学校出身者として面目躍如と言ったところかなw

ちなみに作ったブラウスは、周りから手作りだとは思われなかったので大成功ですな(にやり)
でも上には上がいるのよ。
上下ともかぎ針編みで編んだ衣装を着た人がいたの。
あれは素敵だったわ~~~~あぁ~写真撮らせてもらえば良かった。
売ったらン万円はしそうだ…(下世話な話w)

とまぁ色々あった一日だった。

帰りはいつものメンバー(同い年4人)でプチ打ち上げと称してびっくりドンキーで晩ご飯。
お腹いっぱい食べてみんな眠くなるwww
お疲れですもん…
私もバタンキューだわ。

急遽演奏会に来てくれた親友から頂いた花束。
私の好きな黄色・オレンジ系。可愛い~~~~!

(素敵な花束❤️)

これが入っていた紙袋がオシャレなの!!

(三角形!!)

正三角形の紙袋なんて初めて見たわ。
花束に「ぎんじ(実際は本名) 復帰おめでとう」ってメッセージが添えられて、それ見て感激😢
あと、終演後のLINEのやり取りで「痩せた?」って言われた!
いえぇ~い!!w

今日はぐっすり眠れそうだ。
おやすみなさい。