栗!!
(結構大きめの栗。満足)
500g×4=2kg分!!
これを渋皮煮にするでー。
完成は日曜日の予定。
去年、近所のスーパーでは生栗の取り扱いがなかったみたいで(いくら探しても入荷した形跡がない)、いつもは行かないスーパーに行ってみたらあったのね。
それが結構大きくて良い栗だったので、今年もそれにしようと思って行ってみた。
そしたら去年と同じ栗が3パックあったんだけど、容器と蓋の間に隙間がなくて結露が起きたらしく、それによってカビが生えてたのよ。3パック全部。
白くてフワフワしたカビだから洗えば落ちるとは思ったけど、よく見たら洗っても怪しい感じのカビも生えていて、そんな怪しい状態の栗を買うのは嫌だなと思ったので諦めて一旦帰宅。
気を取り直して今度は反対側…バンドの練習に行く途中にあるスーパーまで足を伸ばしてみた。
近所の友達曰く、そのスーパーなら売ってるらしいので。
そしたらあったのよ!
先ほど諦めた栗とほぼ同じくらいの大きさかなぁ…(あっちはもうちょっと大きかった気がする)、でも新鮮でツヤツヤしてて1パック500gという表示もあって分かりやすい。
でもさっき見たお店よりちょっと高い…😅
今までネットに入った生栗とか買ったけど、何故か重量が書かれていないんだよね…
大体の目安で1袋500gかな?って思って買ってたんだけど(家で量ったら400gって事もあった)、明記されてる方が有り難いわ。
で、いつもは1kgかせいぜい増えても1.5kgしか買わないんだけど、今年は奮発で2kg買った!
同じフルートパートの子にもお裾分けしたいし!
今日一晩水に浸けて、明日鬼皮を剥いて第1回目の味付け。
土曜日に第2回目の味付けをして冷ましながら煮含ませて、完全に出来上がるのは日曜日の予定。
明日頑張って鬼皮剥くぞー!
で、あちこちチャリで移動したので宅トレはサボった😅
増える~増えるぞ体重がぁ~~~
ま、落ち着いたらまた再開するわ。