ここぞとばかりに大物を洗濯してバルコニーに干した。
…が、年々高所恐怖症が悪化してるみたいで、物干し竿を高くセットして洗濯物を竿に掛ける動作をすると、必然的に視線が空の方を向いてしまうのだけど、バルコニーの高さを超える位置に視線が行くので「自分が高い所にいる」と否が応でも認識してしまう。
それがもう怖くて吐きそうになる💦
多分、うろこ雲のような雲だったから余計気持ち悪かったんだと思う(うろこ雲嫌いなのよ…)
曇り空なら平気だったと思うけど、曇りの日は外に干さないと思うし、何とも上手くいかないものだ。
普通に地面に立って空を見上げるのは割と平気なんだけど、2Fのバルコニーだと無理っぽいな…
まぁそういう事があるから去年あたりからめっきりと外干しの回数が減ってしまったんだけどさ(暑くて外に出たくないのもあるけどw)
あぁ…外干し苦痛だわぁ…
今日は色々とやる事があって朝からドタバタであった。
あまりにもドタバタだったんで宅トレはお休み。
てか、こんな暑い日に冷房なしで宅トレするのキツいわ…
扇風機出せば良かったかな。
でも明日からまた気温が少し下がるっぽい。
明日は宅トレ出来るかな…したいけどどうかな(まだやる事がある)
そそ、昨日作ったワイドパンツ。
めっちゃ細かいストライプ |
この画像だとあまり目立たないけど、150cm巾だから1mで足りるかな~と思って1mだけ買ったらパンツ本体とポケット布を取るのが精一杯でベルト布が取れず。
やむを得ずベルト布だけ別布にした。
どうせウエストはシャツで隠れるからと思って似たような色のガーゼを使ったんだけど、芯を貼らないつもりだったので1枚では心許ないと思って2枚重ねにしたのが失敗だった。
もう、ウエスト部分がゴワゴワしすぎてゴムを通すのが大変だった💦
まぁ穿いてしまえばそれなりというか、手で触った感触ほどは悪くないかなって感じではあるんだけど、やっぱりベルト布は共布で1枚仕立てがベストだわね…w
次買う時は用尺に余裕を持って注文しないとダメだわね😅
ちなみにこれは母のパジャマ用の型紙を使い、裾を短くしている。
穿いてみたらパンツの裾幅とかまぁまぁ良い感じに出来てたから、今後この型紙を使ってパンツを作れるぞーい。
ポケットは両脇についてる。
やっぱりパンツにはポケットがないとね。
後ろにも付けたかったけど生地が足りず😅
まぁ両脇にあるからいいか。
というわけで、パンツが1枚増えてホクホクである。
ウエストは見せられないけどw
(共布でちゃんと作ったところでこの太いウエストは見せられませんけどね!!)
さて、今日はちょっと張り切りすぎて疲れたので早く寝よう。