水曜日, 9月 04, 2024

大好評でした

今日はクラリネットにうちのパートがお邪魔して合同のパート練習をする日。
それで昨日から参加メンバーに配るシフォンを作っていた。

卵を切らしてしまったので朝スーパーに卵を買いに行き、午前中に1台。
それからお昼にトドック(生協の宅配)が届けてくれた卵を使ってお昼に1台。
トータルで5台分のシフォンを持っていく事にした。

結局作業に追われてラッピング前の写真はこれしか撮ってないw

今朝焼いたバニラシフォン

で、全体はこんな感じ。

抹茶がないと地味だわね~w

左からコーヒー、バニラ、アップルシナモン、バナナ、紅茶りんご。
返す返すも「紅茶」のシールを切らしていた事が悔やまれるw
こういうのって全部揃えたいよね…あとで注文しておかなければ!

で、休憩時間にテーブルの上で店開きをしw、各々好きなシフォンを1個ずつ持って行ってもらったんだけど、多めに持って行ったからちょっと余ってて、それを見た先生が私にこれをどうするのか?と聞いてきたから「残りは早い者勝ちです」と言ったら先生が「早いもの勝ちなんだってー!」って言うもんだから、また人が群がってあっという間に完売(売り物じゃないけどw)

そして早速食べた人に「美味しいーーー!」と言って貰えたので嬉しかったわー
(本音で美味しいって言ってくれてるのは顔を見たら分かるよね。だから余計嬉しかった)
思わず「もう食べたんかい!!」って突っ込んだけどw
私としては練習後のお楽しみ~って感じのつもりだったんだけどねw
まぁ遅い時間に練習開始だったから仕事終わりにまっすぐパー練に来た人はお腹空くよねぇ。
シフォンは軽いからあまりお腹の足しにならないけど😅

そして今日の練習会場はいつもの場所ではなく区民センターだったので(本来ならバスと地下鉄を乗り継ぎ)、友達が送迎してくれて有り難かったー!
なのでその友達にはお礼として全種類1切れずつと、昨日焼いて大失敗したやつの、かろうじてシフォンらしい形になった1切れをおまけにして渡した。
ホント、送迎助かる…ありがたやーーー!

あとは通常練習+全体の強化練習だけなので、こんな風にたくさんのお菓子を持って行く事はない。
いつもの同い年メンバーに配る分だけ作る。
というわけで、自分的には今日でお菓子作りのイベントは一旦一区切りかな。

ちなみにパート練習は楽しかった!
いつもは最前列がクラリネットでフルートは2列目に座るんだけど、今日はフルートが最前列でクラリネットが2列目になって練習した。
中学、高校の部活ではフルートが最前列だったから懐かしい気持ちになったわ。
少人数だと自分の下手さが露呈するから色々凹むけど、全体合奏ではスルーされるような細かいところも指導が入って、より良い音楽になるなーって実感する。

いやぁ、なんか満足だよ。ふふ。
さて、寝るかー
明日起きられるかな😅