今朝、4時前に「NERV防災」のアラートの通知音が鳴って、何だ?と思ってスマホを見たら十勝で震度4だった。
寝ている時間帯(未明)に地震が起きると、ふと胆振東部地震を思い出して何となく嫌な気分になる。
でも緊急地震速報が鳴った訳ではないので、「あぁー揺れたか」って程度ではあるんだけどね。
ここんとこ浦河沖とか十勝で地震が続いてるからちょっと警戒しちゃうわ。
◆
試作と言えば試作だけど、このまま使えるならそれでいいやーって感じのやつw
なので裏に芯は貼ってないし、生地もハギレを2種類使ってるので色も若干違ってて(しかも素材も違う)、クタクタな感じ😅
![]() |
何だこれは? |
これは何かと言うと、椅子の背もたれに掛けて使う収納ポケット。主に新聞とかを入れる。
レターラックの背もたれバージョンというかw
実際に使ってみるとこんな感じ↓
こういうやつの市販のものはどうなってるのかググってみたところ、ほぼ100%、背もたれの一番上から被せて使うものばかりだった。
でもうちの椅子は見ての通り一番上が平らなデザインではないので、全部被せちゃうのもどうかなーと思ったのと、椅子を退いたりする時に一番上を掴む事を考えると、そこが布で隠れちゃうのは使い勝手が悪くなる。
というわけで2番目の板(?)に引っかけるデザインにした。
…んだけど、見てお分かりの通り、左右に引っ張られていないせいで中に入れたものの重みでポケット口が手前に開いてしまう事が判明。
両脇に紐でも挟んで背もたれの左右の柱(?)に結びつけると問題が解決すると思われる。
でも完成したーと思ってミシンとか片付けちゃったしハギレの残りも捨てちゃった後だから、この後更に紐を裁断して縫って~っていうのは面倒で見て見ぬ振りをしたw
でもまぁ背もたれの一番上が隠れていないから、パッと見は収納ポケットがある事に気付かないと思うし、その点は割と良い感じかなと思った。
で、昨日何が足りなくて作業を中断したのかと言うと、背もたれに巻き付ける布に付けるマジックテープ(ベルクロって言った方が分かる?)がなかったので完成出来なかったのだ。
板にくるっと巻いてマジックテープで閉じているんだけど、あまり重たいものを入れるとベリベリ剥がれてきそうだな😅
(というわけで、この写真を撮った後にラックに入れてるものを精査してw、不要なものは処分したw)
それと、やっぱり接着芯は必要だなーとしみじみと思うなど。
まぁ試作だからいいのw
作り直したらもっとちゃんとしたものになると思うけど、そうすると改めて生地を買わないとならなくなるので、だったらこのままでいいかなと。
何のためのハギレ消化か分からなくなるもんねー
というわけで、当面はこれでいいや。
お陰様で食卓テーブルの上に置きっぱなしだった新聞類が綺麗になくなったから食卓の上がスッキリしたわ。
新婚時代は新聞ラックを使ってたんだけどね。
引っ越しの時に処分しちゃったんだよね。
なので新聞が常に食卓テーブルの一角に置かれている状態だったのだ。
うち3人家族だから4人掛けテーブルの1角がフリースペースになるからさw
まぁ夫がいる時は新聞が置きっぱなしになる可能性が大だけども…
それ以外は特になし。
今日は肌寒い一日だった。
家の中はまぁまぁ快適だったけど、外が意外と寒くてびっくり。
この調子で冷夏になるなら有り難いけどどうなんだろうねぇ…
そそ、最近、五十肩になってからサボっていた宅トレ、昨日からなにげに再開。
と言ってもほんの軽く腹筋トレをするだけ。ほんの数分ね。
一昨日、昨日と腰が痛くてどうしたものかと思っていたけど、昨日「イッテQ」見てたら久々にフラフープをやりたくなって、輪っかにしたまま自室に保管してたから引っ張り出してやってみたけど、まぁ出来ませんね。
前もろくに出来なかったから久々にやって出来るわけないねw
腰が痛かったのに強制的に腰をグルグル回したせいか、逆に腰痛が消えましてwww
今日は特に何の痛みもなく普通に過ごしておりましたわ。
ホント、腰痛ってある日突然現れてある日突然消えるのよね…不思議…
明日はチーズクッキーを作りまくる予定。