エアコンなしでいけるかなーと頑張ってみたけど湿度に負けて除湿を運転。
すると今度は寒くなっちゃって💦
なかなか快適な温度に保つのは難しい。
今日は近所のスーパーの特売日だったんで、雨が少し止んだかな?って時に急いで買い物に行ってきた。
ちょうどスーパーの向かいのドラッグストアも特売だったから行くしかないよねw
行きさえ雨に当たらなきゃ帰りは多少降られても問題ないし。
というわけで、お目当ての買い物も済ませて無事帰宅。
いつもは「暑いけど日焼けしたくないから」という理由で羽織っているUV対策のパーカーが、今日は「肌寒いから」という理由で羽織るなど…
どうなってるのって感じ。
・・・
この後、見苦しい内容を書くので読まなくてもOKです。
昨日の記事に書いた高校野球。
結局、広島広陵は出場を辞退する事なく旭川志峯と対戦し、旭川は負けましたw
まぁ広陵は普通に強豪校なので…😅
自分達のせいで世間を騒がせている事を知ってると思うけど、動揺する事なくプレイして勝っちゃうんだから、まったくもって鋼のメンタルと言わざるを得ない。
ちなみに試合開始後、NHKの実況アナが広陵に対する高野連の処分について触れ、「再発防止に努めます」という広陵側のコメントを発表するという異例の事態が起きた。
そりゃねー、今までは不祥事を起こした学校は出場辞退をするか、あるいは出場停止処分を食らうわけで、こんなコメントを発表する必要がなかったんだよね。
そして、私は8回裏の時点でテレビから離れてしまったので試合終了の瞬間を見ていないのだけど、どうやら旭川志峯の選手の一部が広陵の選手との握手を拒んだらしい事をTwitterで知った。
それに関するコメントを読んでいたら、賞賛する人が多かったのでホッとした。
ただ、「スポーツマンシップに則ってない」と感じる人もいるようで…
ちゃんと握手を交わす方が立派ではないか?と。
でもさ、そもそもスポーツマンシップに則ってないのは広陵側だと思うけどね??
後輩に集団暴行したり、その事実を把握しても見て見ぬ振りをする監督コーチ陣、そしてそれに対する処分も「厳重注意」(だったかな?)で済ます高野連…どれもこれもスポーツマンシップとはほど遠い、腐った精神だと思うのは私だけじゃないと思うけど??
そんな奴らと同じ野球人として健闘を称え合うのは、まともな人間なら「いや、無理🙅」ってなって当然だと思うけど。
拒否した彼らからしてみれば、神聖な甲子園を穢した連中って思っても仕方ないと思う。
そうならないためにも高野連は出場停止にすべきだったと思うけどね。
ちょっと背伸びしてタバコ吸いました、なんてレベルじゃないんだから。
(それでも連帯責任で出場辞退した過去の学校の選手達は怒ってると思うぞー)
このまま広陵が優勝なんてしてしまったら…マジで今年の高校野球は最低な大会になると思う。
高野連が判断をミスった汚点になりそうだし。
とにかく広陵は優勝しないで頂きたい。と切に願うわ。
いつもなら北海道のチームに勝った学校を応援するんだけど、今回だけは絶対に応援などしない。
別に私の知り合いがどうこうされたとかではないけど、今回の件については許せない気持ちが大きいんだよね…北海道のチームと対戦したから余計なのかも。
加害者が我が物顔で闊歩する世の中はダメだよ。
あと、やらかした子たちに対してはもちろんだけど、私はその後に適切な判断が下せなかった学校と高野連について非常にムカついている。
元々加害者に対しては厳しい私だけど、学校や高野連の判断はその加害行為を「是」としているようで気分が悪い。
あと、全然関係ないけど「海尊」と書いて「あまぞん」って読ませるの、DQNすぎて引くわw
最近の子供たちの名前はホント、読めませんね…w
そういう名前をつけるような親だから、自分の子がいじめに加担してても平気で野球をさせるんだろうね。
私だったらもしも息子が加害者だって分かったらぶん殴って甲子園出場は辞退させるけどね。
特に今はネットで顔も名前も晒されて、一生検索すれば出てくるんだからさ…
子供の将来を考えるなら試合に出すべきではないと思うけど。ね?