月曜日, 4月 18, 2022

今日は細々と頑張った

もうね、そんな小さい事を拾い上げるのかってくらい細かい事を書きますw

まず、今日から町内のゴミ当番なのでいつもより1時間ほど早起き。
今月一杯は早起きせねばならぬ。
でも4月は30日しかないし、30日は土曜日だから前半担当より日数が少ないので楽だわ。

近所のスーパーが9時開店なので、最初は9時目がけて出掛けようと思ったんだけど、そういえば100均で買いたいものがあると思い出し、100均は10時開店なのでそれまで待つ事に。

ぽっかり開いた1時間。
さぁ何をしようか?と考えて、週末買った紅玉でりんごジャムを作ろう!と思い、煮た。
その間、ここんとこずっと気になっていたキッチンの床を拭き掃除。
スッキリ。
そうそう、りんごを煮る前にシンクの排水溝も少し掃除(薬剤をかけて流すだけ)

買い物に出掛け、帰ってからしばしのんびりタイム。
お昼を食べてネットしてから、本当ならソーイングに取りかかりたかったんだけど、天気が悪くて家の中が暗いから気分が乗らず。
こんな時は…そうだ、フルートを吹こう!と思い、NUVOフルート(樹脂製フルート)の練習。
指ならしのつもりだったけど、それ以前に酸欠…w
息が続きませんわ😅

そして、問題の指。
小指そのものは動くんだけど、意外としんどかったのが手の甲。
3週間固定していたからか、激しく動かすと腱鞘炎みたいな痛みを感じる。
まぁこれは徐々に動かしていけばそのうち感じなくなると思うんだけど、フルートを構えた姿勢で指を動かす事に思いの外難儀した。
左手が疲れてどうにもならなくなったので、フルートは終了。

雨が上がって少し明るくなった気がしたので、おもむろにソーイングの支度を始める。
ネッ友さんのお子さんが今年小学校卒業からの中学入学(お受験)で、かねてからお祝い(布小物)を贈ろうと思っていたんだけど、この通り手を怪我してしまって本来送る予定だった3月にはミシン作業が出来ず。
そのネッ友さんは仕事柄3月がめちゃくちゃ忙しくて大変そうで、お祝いと応援を兼ねてお菓子と一緒に送ろうと前もって生地も買ってあったのでどうしても送りたい。
というわけで、予定よりは大幅に遅れちゃったけど送るからーって話をしたので、有言実行とばかりに作業に着手。
でもやっぱり部屋が暗くて少し裁断したらさっさと切り上げw

夕方、電話が鳴った。
「○○署(警察署)です」と。
一体何事!?
まさかオレオレ詐欺!?なんて身構えていたら、何てことはない、2月に息子が通学の時に乗っていたバスが前の車のオカマを掘った事故で、事故証明(だったかな?)の書類を作るのに、乗客名簿に載っていた息子の名前を確認したいとの事だった。

早い話が、息子の字が汚くて読めないって事ねwww
息子の名前は漢字2文字で、1文字目は読めるんだけど、2文字目が微妙だったらしく😅
先方も「急いで書いて貰いましたので…」ってフォローしてくれるんだけど、こっちは「息子の字が汚くてすいません!」って平謝りだったわよ!!
もうーーーー恥ずかしい😅

で、生年月日も確認し「高校生ですか?」と聞かれたので「高校3年です」って答えたんだけど、事故が起きた2月はまだ2年生だったのでそう伝えると「あっ!2月の話なのに今頃すいません…」って逆に恐縮されてしまった😅
何か腰の低い警察官だったわぁ…

その電話の後、息子が帰ってくるまでの間、久々にYouTubeで竹脇まりなさんの動画を見ながらトレーニング。
マンションでも大丈夫!っていう、ドタバタしないで出来る10分間のトレーニング動画。
動きそのものは地味なんだけど終わる頃には汗だく😅
前やったやつは結構激しい動きだったけど、今回のこれは私向きかもしれない。
まぁ気が向いた時しかやらないと思うけど…少しでも効果が出ますように!w

という感じで、そんな大した事はしてないんだけどそれなりに動いた一日だった。