水曜日, 5月 18, 2022

茶話会!

今日は久々に3人で茶話会。
この日のために昨日からお菓子作りをしていたのだ。

一番力を入れたのはフルーツタルト。

(左からイチゴ、グレープフルーツ他柑橘、ブルーベリー)

(奥:イチゴとブルーベリー、手前2つ:全部載せ)

タルトは、タルト台の上にチーズプリン液を流し焼き固め(レアチーズケーキみたいな食感)、その上にディプロマットクリーム(カスタードと生クリームのブレンド)を絞り、フルーツを飾ったもの。
グレープフルーツがジューシー過ぎてタルト台が果汁でしなしなになってたかも…

友達は2人とも、写真1枚目のどれか1種類のフルーツが載ったものではなく、2枚目の写真のタルトから選んでた。
フルーツが好きな人は色んなフルーツが載ってる方を好むのかなぁ??
今回はシャインマスカットが手に入らなかったので、いちご、ブルーベリー、ピンクグレープフルーツ、そして「はるか」というオレンジの仲間の柑橘を使った。
「はるか」は甘くてサッパリしてる。

その後、プリンを出した(写真は撮ってない)
昨日、黒砂糖を煮詰めて黒蜜を作ったんだけど、それだけではやっぱり物足りなくて、今朝になって普通のカラメルソースも作った。
今回はプリン容器にはカラメルソースを入れなかったので、お好みで黒蜜orカラメルソースを選んで自分でかけて食べるスタイルにしてみた。
友達、2つのソースを交互にかけて味変を楽しんでくれたから企画は成功と言ったところか??

ラストは抹茶シフォン。
これは膨らみ方が足りなくてちょっと固めになったのが失敗…

(生クリームと黒蜜を添えて)

そう、黒蜜は元々この抹茶シフォンに添える生クリームのトッピングとして作ったものなのだ。
抹茶パウダーをかけるか迷ったけど、ふと、黒蜜はどうだろう?と思い、黒砂糖なら家にあるので煮詰めて作ってみる事にした。

シフォンの余りはシフォンサンドにして手土産に。

(ここでも生クリームに黒蜜かけてるw)

もちろん、余ったタルトも手土産にして持って行ってもらった。
あ、息子の分はちゃんと保管してあるよ✨

とりあえず友達に喜んで貰えたので良かったわー

そしてお喋りはとっても楽しかったんだけど、全力で喋りすぎて喉が痛い😅
たまに喋ると張り切り過ぎちゃうね。

今日も早めに寝るわ…