火曜日, 7月 12, 2022

コロナの影響

明日、PTA委員会なのでお昼過ぎにマドレーヌの生地を作った。
2時間ほど寝かせる時間が必要なので焼くのは夕方だな~と思っていたら、15時頃、委員会を担当する先生から電話が。

「コロナの感染者が増えてきているので、手作りのお菓子等の配布は遠慮して欲しい」という内容だった。
食べ物で感染するとは思えないけど、うちの学校、去年クラスターで休校を余儀なくされたから、その辺はちょっとナーバスになるのは致し方ない。
何でも学校祭の前にはそういう話になってたらしく、学祭で私に会ったら言おうと思っていたのにそんな時間がなかったらしい。
(確かに先生とは会ったけど軽く挨拶しただけだった)

という事情は分かったんだけど…
う~ん、それ、もうちょっと早く言って欲しかった。
あとは焼くだけの状態の生地が冷蔵庫で待機してるんだよーーー💦
20名分の量なのに、持って行けなくなるとなったらどうしたら。

と、若干途方に暮れかけたんだけど、いや、待てよ?
冷凍保存出来ないのかな?と思って調べたら、焼く前の生地の状態で冷凍保存が可能と言うではないか!!
自然解凍で、あとはいつも通りの焼き時間で大丈夫らしい。

なんだぁ~~~だったら全然問題ないわ!!
27日に我が家で茶話会をする予定だし、その時に焼けばOK!!
むしろ事前に1品分の用意をする必要がなくなったので手間が省けた!と前向きに受け止めた私であった。
ええ、ミセスポジティブなので。

しかし、ここへ来てまた感染者数が増えて嫌な感じ。
重症者が増えてないならそこまで感染者数ばかり気にする必要ないのでは?って思うんだけどね。
大体、札幌市だって結構感染している人が多くて、今までで延べ人数で何万人感染してるの?って思うのに、私も息子も本当に感染していないのか?って疑問に思うくらいよ。
(まぁ息子は去年PCR検査で陰性だったけどさ)
単に無症状なだけで実は感染してるのでは…?なんて思ったりするんだけど。

こちらとしては、ワクチン接種は3回済んでるし、やるべき対策は講じていると思うので、あとは野となれ山となれw
かかっちゃったらしょうがない。
…としか言いようがないわー

まぁそんな訳で、お菓子を持って行かない委員会なんて、顔合わせの時くらいだから手持ち無沙汰になりそうだ😅
まぁ一昨年とかは委員会そのものがなかったりしたから、委員会があるだけマシって思うしかないねぇ。
このままお菓子持参なしの委員会が続くのかなー。
でも最後の反省会はやって欲しいなぁ。
1年の時も2年の時も、反省会がないまま次年度を迎えたからつまらなかったー
最後はシフォンサンドを持っていくつもりだから、お菓子の持ち込みOKになってるといいんだけど。
果たしてどうなる事やら??

◇◆◆◇

今日は友達から立て続けにプレゼントが届いた。
まさにサプライズ~~~!
誕生日を気に掛けて貰えるのは有り難いし幸せな事だと実感しております。

(ご当地ジバニャン!ジバニャン大好き~!可愛いニャン!!)

(ガラス製のケーキスタンド。お菓子をディスプレイするやつ!)

荷物が届いてホクホクしていた矢先の、学校からの電話。
良い事ばかりは続かないものなのねー。
これが人生(大袈裟)

ん?宅トレ?
してませーん!w

9 件のコメント:

  1. おはようございます😃
    マドレーヌの生地。冷凍保存できて良かったですねー。
    お友達からのプレゼント🎁もめちゃくちゃ気が利いていて。ぎんじさんのストライクゾーンですね。嬉しいですねー。
    コロナ。毎日感染者の数が増加してますが、私もぎんじと同意見です。もうね、なるようになれ的な?各々が感染対策すれば規制は要らないと思います。だってコロナが消滅する事はないんですから。これ以上何か規制的なものが出たら、違う意味で苦しむ人がわんさか出ちゃいますもんねー。

    返信削除
    返信
    1. >まるこさん
      ホントにマドレーヌの生地が冷凍出来なかったらどうしようと思ってました。
      私はプレーンのマドレーヌってあまり好きじゃないので、自分で食べるためには焼かないですし…
      5個や6個程度ならいいですけど20個くらい焼ける量だったんで焦りました。
      コロナはもう、これ以上対策の講じようがないと言いますか…
      我々はもう、出来る事はやっちゃってるんですよね。
      だからあとは予防ではなく治療に重きを置くようにシフトした方がいいと思うんです。
      だって、何をやったってかかる人はかかるんですから…
      早くコロナ前の日常に戻って欲しいですよねー

      削除
  2.  コロナの影響で、手作りお菓子の配布を禁止に?!うぅ~ん、コロナとぎんちゃん、相性が悪いねぇ~。
     背景に感染者数の増加が有るだけに仕方無いのかもしれないけど、周囲はそこまで警戒してるのかなぁ?。そこまで警戒するなら、手作りお菓子どころか何も食べれなくなると思う・・・。
     それにしても疑問なのが、感染者ののべ人数だねぇ。うちの鈴鹿市も統計からいくと、20人に1人くらいは確実に感染してるはずなのに、自分の周囲でコロナのお話を聞いたのは、隣の課の人が濃厚接触者でPCR検査した。そんな程度。はて?どこで感染者は広がってるんだ?って感じる。
     無症状でスルーしちゃった人も多いと思うし、そろそろ違うデータを出してくれないと、警戒のしようも無いよねぇ。

    返信削除
    返信
    1. >サクラさん
      そうなのよー。
      まぁうちの学校は日記にも書いた通り、去年クラスターが発生してそれなりに先生方は苦労してるので、万が一の原因になりそうなものは排除したいという気持ちは分かるんだよね。
      とは言え、手作りのお菓子で感染するなんて聞いた事ないけどね。
      でも学校がそれでやった気になるならしょうがないわね。

      ねー、市内の感染者数は多いのに私の周りでも感染した人の話は聞いたことないのよ。
      どこで感染してるの?って思うわ。
      恐らく、養護老人ホームのクラスターとかで一気にカウンターが伸びるんだろうけど。
      でも、友達の娘さんが働いている老人施設でも感染者の話は聞かないし、ホント、どこで感染してるの?って感じ。
      むしろ息子は学校でちらほら感染者がいる状態だから、息子の身がヤバいと思っちゃうよw
      でも症状が出なければ気付かずにスルーしちゃうし、症状が出ないなら感染したっていいじゃんって思うから、感染だけで大騒ぎするのはおかしいと思うわ。

      削除
    2.  毎日のように発表されてる各県の「新規感染者数」から計算される感染率と、自分の周囲の人達の感染率が全然合わないんだよねぇ~。率なので本来ならほぼ一致するはずなのに・・・
       数学的な話になっちゃうけど、分母が違う(県人口ではなく、PCR検査受信者)のか?分子が違う(新規感染者の中にも、無症状であふれてる)のか?
       どちらにしても、今の新規感染者数の発表はもう、手作りお菓子の自粛を含む「規制」をする指標にはなってないと思う。
       近日の増加に学校として何もしないわけにいかないし、わずかでも可能性が有るなら、呼びかけをするしか無かったのかなぁ?と思う。
      ぎんちゃんのお菓子を楽しみにしてる人は、また次の機会だねぇ~

      削除
    3. ↑PCR検査受信者って(笑)...PCR検査受診者の間違い~。

      削除
    4. 札幌市の計算してみた。
      札幌市は感染率ではなく感染者数の発表なので、そのまま計算。
      令和4年6月1日現在の札幌市の人口が1,973,845人。
      7月13日時点での感染者数が191,668人。
      191,668/1,973,845=0.097…って事はほぼ0.1…って事は10%??(合ってる?)
      え?10%って…10人に1人って事だよね?
      自分が関わる人は10人以上いるけど(委員会だけで20人近くいるわけだし)、誰も感染してないよ…w
      もう、感染者数を発表したって何になるの?って思う。
      でも学校としてはそれしか判断する基準がないのも事実なのかもしれないね。
      いや~、コロナはただの風邪とまでは言わないけど、やっぱりインフルくらいの扱いでもいいんじゃない?って気がするわ。

      削除
  3. コロナね、食中毒じゃないんだから手作りクッキーは関係無いと思うけどね。まして、オーブンで焼いているのだから。
    インフルエンザだって、予防接種をしてもうつる人はいるのだし、高熱で家族全員ダウンという話は聞きます。今のコロナはほぼ軽症か無症状なんでしょ?検査が有料になったら、感染者数は減ると思うけど。
    とは言うものの、気を付けましょうね!

    返信削除
    返信
    1. >マダムMさん
      ホント、手作りお菓子で感染するなんてとても思えないし、そもそもその場でお菓子を食べたりしないんだから、自粛しても意味ないのでは…って思うけど、そこはやっぱ従うしかないので手ぶらで行きましたわ。
      確かに、検査が有料になったらわざわざ検査する人はいなくなるだろうから感染者数はぐっと減るでしょうね。
      いわゆる隠れ陽性者っていうか…でも今みたいにわざわざ陽性者を炙り出すやり方もどうかと思うので、体に異常が見られたら検査、がごく自然の流れなのかなと思いますね。
      濃厚接触者だから検査とか、もう辞めたら?って感じ…
      とにかくこちらは粛々と感染予防に努めるだけでございますw

      削除