月曜日, 7月 18, 2022

炊飯器

いつからか保温の調子が悪くなった我が家の炊飯器。
夜炊いて翌朝まで保温すると、ご飯の周りがカペカペに固くなってるので、夜と朝、その都度炊かないとならなくなった。
で、夜に朝の炊飯予約をセットし忘れて、お弁当も朝ご飯も冷凍ご飯をチンして対応した事もあった😅
(そういう事がないように夜炊いて朝まで保温するようにしてたのに…)

で、今日、家電量販店に行き炊飯器を買ってきた。
古い炊飯器は2017年製だったんだけど、下取りをするには「古い」んですって。
たった5年で「使えない家電」扱いなのね…
まぁ実際保温がおかしくなったので半分故障してるようなものだけど。
でも普通に炊いて食べるだけなら使えるのになー
「うちで引き取ると料金がかかるので、燃えないゴミ(無料)として出した方がいいです」と言われ、すごすごと持ち帰ってきたw

早速、夜に新しい炊飯器を使ったんだけど、正直、新しくなったからご飯が美味しく炊けてるのか?とかは私には分からない。
ご飯(特に白米)が好きじゃないので、炊きたてご飯が美味しいとかいう感性は持ち合わせておりませんw
なので炊いたご飯の違いなんて分かるはずがないのです。
とりあえず翌朝までは余裕で保温出来るIHジャーというのを買ったので、明日のお弁当も安心。

…と思ったら、炊いた量が少なかったみたいで明日足りるか微妙~~~
普段はいない夫の分も炊いたら分量の予測を間違ったみたいでね…😅
ま、自分の朝ご飯は冷凍ご飯でもいいんだけど。

今までは夜炊いて朝まで保温、朝炊飯器のご飯を食べきってスッキリ!だったのが、この数週間、夜炊く→余る→冷凍、朝炊く→余る→冷凍、を繰り返したせいで冷凍ご飯の量がとんでもない事に!!
冷凍庫のスペースを圧迫して邪魔だなーと思っていたら、夫が「俺が持って帰る」と言い出したので、明日には冷凍庫内が多少スッキリしそうな予感w
これでもお昼に冷凍ご飯を食べるようにしてたのよ…お米好きじゃないのに頑張ってたんだから…少し解放されるとなると嬉しいわ。

夫は明日の朝早くに家を出るらしい。
まぁそう言ってても結局8時とか9時とか過ぎると思うけど。

宅トレは当然のようにやっておりません!w