火曜日, 8月 02, 2022

不凍液交換

今日は家の暖房(セントラルヒーティング)に使われている不凍液の交換で業者さんが来た。
本当は3~4年ごとに交換した方がいいらしいけど、今回、2015年11月に引っ越して以来、初めての交換であった。

9時~9時半の予約だったので、てっきり30分で作業が終わると思っていたら、何と2時間もかかったよ。
そのくらいかかるものらしい。
9時~9時半って、「その時間に到着します」って事だったのね…

今日はそれほど気温が上がらず過ごしやすかったとは言え、ボイラーのある脱衣所は風通しが悪く、機械の音がうるさい時は脱衣所のドアを閉めて作業をしていたので、それなりに暑かったのではないかと思う。
作業が終わって帰る時に、ペットボトル飲料を渡したよ。
お茶とかコーヒーとか大人向けの無難なものがなくてカルピスウォーターにしたけど、まぁ夏に合うドリンクだからいいよね?w

それから、ボイラー(給湯)の消耗品交換も1年くらいのうちにやった方がいい、と言われてしまった。
これをしないといきなりエラーになってお湯が沸かなくなるんだとか…ヒエェェェェェ😱
この交換もそれなりにお値段がかかるので、どんだけ出費すれば気が済むの~~~と固まってしまった。

とりあえず冬までに申し込もう…
もっと早くに知っていれば今日一緒に交換してもらったのになー
ま、しょうがない。

今日は窓を開けて扇風機だけでも十分な気温で、外は本当に涼しかったんだけど、風が強くて草むしりは出来なかった。
外作業がしやすい気温だったのになー
明日は草むしりしたい。
何故なら、明後日が草とか木・枝の収集日だから!
月に1回なのホントやめて。毎週回収して欲しいわ。
って市役所にメールしたけど聞き入れてくれないんだろうな~~~

昨日早く寝て今日の夕方昼寝したのにもう眠い。
昔は夜更かし上等!だったのに…私も年を取ったんだなぁとしみじみ思う夏の夜。