日曜日, 9月 11, 2022

高級食パン

いざ、実食!!

…の前に、まずは食パンを食べやすくカットしないとね。
使ったのはこれ。
その名も「食パンカットガイド」…そのまんまだなw
食パンを均一な厚みで切る事が出来る優れもの。

(8枚切り、6枚切り、5枚切り、12枚切りが切れる)

(当たり前だけど、ジャストフィットw)

実はこちらの食パンカットガイド、パウンドケーキを切り分けるために買ったので、本来の使い方である食パンを切ったのはこれが初めてw
食パンって最初から切ってあるやつを買うから、自分で切る事がないのよ…

で、これをくれた友達によると賞味期限は12日らしいので、それまでに生食出来そうな分をサンドイッチ用(12枚切り/厚さ1cm)に、残りを5枚切りの厚さに切り分けた。
5枚切りの方は冷凍保存して、トーストして食べる。12枚切りは常温で。

(どうです?綺麗にカット出来ました!w)

そしてようやく実食!
お供は誕生日に夫から届いたごまクリーム。
黒ごまと白ごまの2種類!
これは砂糖が入って甘く仕上がっているので、そのままパンに塗って食べられる!

(高級ごまクリーム!w)

(ダブルに塗ってみた。なめらかなクリームですよ)

で、肝心の食パンのお味はと言うと。
マジでふわっふわ!!ごまクリームをたっぷり塗ると、重みでパンが破けるのでは?と思ったくらい。
そして、そのまま何もつけなくても美味しかった!
ただ、白い部分がめちゃめちゃふわっふわなのに、耳の部分が思いの外固くてびっくり。
耳まで柔らかいパンという訳ではなかったw

で、サンドイッチ用に切ったものは、昨日のシフォンケーキ用に買ったものの結局採用されなかったイチゴを挟んでフルーツサンドに。

(よく冷やさずに切ったので切り口が汚い!!😅)

生クリームを極力少なくして…という訳ではなく、家にあった生クリームがこれしか残ってなかったw
全部使い切ってこの量。
でも、前に作った時は生クリームが多すぎたので、このくらいが丁度良いのかも?

お昼ご飯を食べ終わった息子、2Fの自室に戻る時に早速1切れ持って行った。
てことは、フルーツサンドは食後のデザート??
パンだから主食扱いなのか、ちょっと迷ってしまう。

今日は宅トレはお休みデー。
明日からまた頑張る。