私、今でこそ大人しくしてるけど独身の頃はショッピングセンターとか商業ビルとかがオープンすると初日に行きたくなるオープニング小僧だったのだ。
私がここに引っ越した翌年くらいに店内のレイアウトが変わった時は休業しなかった気がするけど、今回は4日間も休業しての改装。
おまけに今日は「7がつく日」なので特売日である。
きっと混むだろうなーと思ったら案の定。
9時オープンで9時に到着したら既に入口前は長蛇の列。
係の人が「最後尾」と書いた札を持って立っている!!
今日はどうしてもドラッグストアで買いたいものがあったのだけど、どちらも9時開店。
それほど人が並んでいないのなら、先にスーパーの方に並んで急いで店内を回り、レジが混む前に会計を済ませてからゆっくりドラッグストアに寄ろうと思ったんだけど、ここまで長蛇の列になると、会計する時も絶対に並ぶに決まってる。
それなら先にドラッグストアで買い物をしてからスーパーの方に並んだ方がよさげ。
というわけで、ちゃちゃっとドラッグストアで買い物をしてからスーパーの列に並んだ。
人はたくさん並んでいたけど意外とスムーズに店内に流れ、最初に用意したカゴやカートもまだ間に合う感じ。
新聞のチラシに新しいレイアウトが書かれていたので一応チェックはしていたけど、いざ店内に入るとやっぱり訳わからん😅
買いたいものはメモしていたので迷う事はなかったけど、商品の置き場所が分からなくて迷ったw
一番変わったのは冷食売り場かな~
今までは上から商品を覗き込むタイプの冷凍庫だったけど、コンビニとかショッピングセンターみたいな縦型の扉付き冷凍庫がデデーンと設置されていた。
あと、パンコーナーも全く別の場所に配置転換してたので、目指すパンがどの棚にあるのか、複数の棚をぐるぐる見て回る羽目に。
飲料コーナーもちょっと変わったな。
今まで新商品はここ!っていう場所があったのに、それがどこになったのかよく分からなかった。
既に会計待ちの長蛇の列が飲料コーナーの前に出来ていて落ち着いて見られなかったっていうのもある。
まぁ追々店内を回ってレイアウトに慣れていかないとな。
しかし不満が。
サッカー台が少ない。
あと1台くらい増やして欲しかった。
このスーパー、2年くらい前にとあるテナントがなくなって、その分売り場面積が増えたんだよね。
普段は持て余すかもしれないけど、特売日はレジに人が並ぶくらい混むんだから、サッカー台が足りなくて困るのよ。
何とかして欲しいわぁ~~
10分ほどレジで並んで無事会計を終えて店の外に出たらまだ入口前に人が並んでいた。
まだ並んでるの!?と思ったら、なんと、入場制限らしい!!
混んではいたけどまさかそこまでとは…!
やはり朝一番に出てきて正解だった。
ていうか、なんで特売日にリニューアルオープンの日をぶつけるのかねぇ。
混むのが分かりきってるじゃないの。
お客さんに並ばせて「あー、凄い混んでるねー」って思わせたいだけなのでは、という気がする。
お店の人だって大混乱だろうに。
今日のレジ打ちの人、大変だったと思うわ~
◇◆◆◇
来年、バンドに復帰するために楽器のリペアをしなければ、と思っていたんだけど、近所にあったリペア屋さんが離れた所に移転してしまった。
JRの駅で言うと2駅くらい遠くなってしまった。
そのリペア屋さんはうちのバンドの人も利用しているそうで、冬でも歩いて行ける場所だったから助かるなーと思っていたのに、移転してしまってガッカリ。
(全然土地勘のない場所で、地図を見たら駅から歩いて行くのも大変そうな距離)
で、この間友達と話していて、そうだ、自分の楽器のメーカーであるヤマハに持ち込めばいいんじゃない?と気付いたw(気付くの遅すぎ😅)
それでHPを見たら事前に予約が必要らしかったので、電話してみた。
私「楽器のリペアをお願いしたいのですが」
ヤマハの人(以下ヤ)「修理したいのはどこですか?」
私「20年くらい吹いてないんですよね…」
ヤ「あ~じゃあ全体を見てもらう感じですね」
私「はい。あ。トリルキーが動きません」
ヤ「あ~~~~~~~~~」
この最後の「あ~~~~」がね、お相手は言わなかったけどその後に「はいはいはいはい」って続きそうな、納得した時の「あ~~~~」だったのよw
きっと長年使わなくてキーが動かなくなるのは「リペアあるある」なんだろうな。
とりあえず来週、バンドの定期演奏会を聴きに行く前に楽器を預ける事になった。
これで復帰に向けての1番の問題である楽器の修理がクリアできる!!
ひとまずホッとした(まだ預けてないけどw)
◇◆◆◇
今日の宅トレは20分+10分。
この20分は、本当は37分のメニューなんだけど、短い3分くらいのストレッチ、15分くらいのストレッチの後、本格的な「HIIT」(ヒット)というハードなメニューをやり出した途端に難しくてくじけて、2分でギブアップだったのよ😅
で、それだと何か不完全燃焼だったので、10分のメニューを追加したのだった。
HIITは自分には無理だ。あれは上級者向けだと思う。
HIITとは、「High Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)」の略で、負荷の高い運動と小休憩を繰り返すトレーニング法のこと。限界まで体を追い込むことで、常に脂肪が燃焼しやすい状態をキープし、体脂肪減少と筋肉増量効果を得るものです。
HIITのやり方は、20秒間の運動と10秒間の休憩を8回繰り返す(1セット2分を2セット行う)だけ。トータルで5分に満たないため、時短筋トレとしても注目を集めています。
これを読んだらお分かりの通り、HIITは初心者向けではない!!w
どんなものを言うのかよく分からずに「まぁやってみようか」って軽い気持ちで始めたらマジでついていけなかった😅
あれは私なんぞが手を出していいものではないw
というわけで、これからも自分が続けられそうな筋トレ&ストレッチを地道にこなしていくわー