日曜日, 9月 25, 2022

お疲れちゃん

本日、息子は部活で某施設のオープニングイベントに出る事になっているのでお出掛け。
現地集合なんだけどバス1本では行けない場所で、夫が帰ってきていなければタクシーで現地に向かって貰うところだったけど、幸いにも夫がいてくれたので夫に送って貰った。
(というか今日この用事があるって伝えたら明日休みを取ってくれたのだ)

行きは夫だけで送ったけど、帰りは私も同乗してお迎え。
イベントが15時に終わってその後片付けて16時解散の予定だったけど、恐らくそんなに時間はかからないだろうと踏んで15時半に到着したら、ちょうどいいタイミングで息子が出てきた。

息子も夫もお疲れちゃん。

てか、息子に「これでもう部活は引退だよね?」って訊いたら「既に引退してるけど出たい人は出る」らしく、当面は部活に顔を出すらしい。
いや、それ引退してるって言わないから!w
まぁ部活が楽しくて出席してるのは良い事だとは思うけど。
後輩に疎ましがられないようにねーw

夫が息子を送って行ってる間に栗のケーキを作った。
せっかく美味しく出来た渋皮煮。
夫に食べて貰わないのは申し訳ない。

焼き上がったケーキを見て夫が「これ、何?」と興味津々。

(まぁ確かに「何だこれは」な見た目かもしれないw)

「栗のケーキだよ」と伝えると「今夜食べれる?明日の朝?」と食べるのを楽しみにしていた。
焼いて良かったわー

(切っては並べ、切っては並べ…。端っこは食べたw)

明日は友達とのランチで、私が出掛ける前に夫が赴任先へ出発。
だから朝はバタバタして落ち着いてケーキを切っていられないので、今晩のうちに切った。
厚さにバラつきがあるのは単に幅の設定を間違えただけです😅
(2cmにすべきところを1.5cmにしちゃったのよー。薄い)

前回栗を丸ごと並べたら大きすぎて逆にスカスカな感じがしたので、今回は栗を半分に切って並べたら良い感じに配置が出来た。
今回は試しに栗のペーストを加えたらかなりしっとり。
しっとりしすぎて崩れやすいかも😅
でも味は良いと思う!
シフォンは食べた気がしないという夫、こういうケーキなら文句ないでしょう!
嫁渾身の渋皮煮を味わうがよい!w

というわけで、私もお疲れちゃんw

今日の宅トレも10分。
昨日と同じメニューで。
しかし、ここ数日良い感じに体重が落ちていたのに、夜にモリモリ食べてしまったせいで体重が逆戻り。
食べたくらいで戻る体重なんて減ったうちに入らないって事か…

宅トレを再開して1ヶ月と1週間経った。
あと1ヶ月続けたら効果が見えてくるんじゃないかなと思ってる。
焦っちゃダメだね…
でも数字で実感したいなぁ~~~
モチベーションのために!!減ってくれ!体重!!w