月曜日, 10月 17, 2022

まったりは続く

当初予定していた事が来週になったので今週はひたすらのんびり。
あ、注文していたガーゼが明後日には全部到着する予定なので、そしたら一気にハンカチ作りが進むと思われる。
水通しをしてからだから到着してすぐ裁断という訳にはいかないけど。
それまでにやる気の神様がいなくなりませんように…😅

昨日はポカポカ陽気で暖房要らずだったけど、今日は冷えたので朝起きてすぐ暖房をポチった。

宅トレは16分。
全身有酸素運動のやつ。
最近のお気に入り。
全身と言いつつ腹筋にも結構効く。

◇◆◆◇

夕方、息子が進学予定の学校から電話があった。
息子からの願書(推薦入試)が届いたと。14日に送ったんだよね。
で、そこに保護者のサインをしてるんだけど、自署じゃないとダメという事で私の名前を記入した。
勤務先を記入する欄があったけど、私は専業主婦なので空欄。

ところがこの空欄がダメだったっぽい。
「勤務先が記載されていなかったので…」と「記入漏れ」だと思われたらしい。
もしかしたら記入例の所に「働いていない場合は無職と書く」って書かれていたのかも?😅
実はよく読まずに書いてしまった…(ダメじゃん!)

「働いていません」って言ったら「無職ですね」って言われて何かモヤッとしたけど「はい」と答えた。
確かに無職だけど仕事を探してる訳じゃないし、何か違うんだよな。
夫が単身赴任って言うべきだったのか?
でも相手はそれで納得したようで「じゃあこちらで無職って記載しておきますね」と言って願書についてはOKみたいだった。
(でもまだモヤモヤするけどw)

すると。
「願書はこれで問題ありませんので、後日合格通知を送りますね」
と言うではないか。
合格通知を、ってサラッとwww
え、そんな電話口で言っちゃうものなの?www
いや、推薦入試だから不合格になる事はまずないと思ってはいたけどさ!!
何か不意打ちでネタバレされたような気分なんですけど!!w
確かに願書を出したら数日で結果が分かるって聞かされてたけど、まさか願書の確認をしたその口で言われるとは思ってなかったわw

まぁでも合格すると分かっていてもやっぱり嬉しい事なので、ちゃんとした合格通知が届くのを待ちましょう。
色々と複雑な気分ではありますが。うん。

明日もまったり。
何して過ごそうかな。