今回は中サイズを買ったので、先に作った小サイズ用はお留守番で、中サイズ用のバッグを持っていった。
結果。
(何かが見えてるぞ…)
いや~~~、蓋を差し込む部分をすっかり失念しておりまして。
そこだけはみ出てしまったわ😅
まぁこれで持ち手に腕が通らないとかだったら完全に失敗だけど、とりあえず持ち運べるのでこのまま使う事にする。
これ、横幅もちょいギリギリって感じ。
中サイズの他に小サイズ2枚も入れてるからっていうのもあるけど、思いの外幅を取られたわ。
まぁ中サイズは滅多に買わないし、こんな風に何枚も箱を買う事はそうそうないと思うので、なんとかなるであろう。
と言う事は。小サイズも嫌な予感。
(これも上にちらっと何かが見えるぞw)
やっぱりーーーーwww
蓋を差し込む(折り曲げる)部分がはみ出てる😅
重ねてみると、こう。
(縦の長さがあともうちょい足りなかった…!)
残念!!
微妙に長さが足りてなかったーーーー!w
幅は中サイズに比べたらかなり余裕があるけど、自分的には小サイズは3枚くらいまとめて買う可能性があるので、厚みが出てもいいように幅に余裕を持たせてるからこれでいいのだ。
問題は縦よねw
まぁこれも自分用だし入るからこのまま使うけどさ。
まったく、我ながら詰めが甘いというか何と言うか。
アホすぎる…😅
こちらはオーダーを頂いてるので、型紙を修正する予定。
どうせ作るならちゃんとサイズを合わせないとね。
でも、嬉しい事もあったのだ。
上の中サイズを持って行ったんだけど、箱を買ってバッグに入れてる時に窓口のお姉さんに「バッグいいですね!」って言われたの!!
まぁお世辞だってのは分かるんだけど、それでも嬉しい😊
思わず「このために作りました」って言っちゃったもんねw
しかも、入れ終わった後もまた「バッグ素敵ですね!」って言われたのよ。
大事な事だから2回言いました…じゃないけどさ、2回も言われたの!!w
(その時は内心、素敵って言われるようなバッグではないよな、とは思ったんだけどね😅)
実はバッグに箱を入れながら「縦の長さ足りてないじゃん…」って若干凹んでたんだけど、窓口のお姉さんに褒められたから凹んだ気分はどこへやら。
一気に有頂天になってホクホクで帰ってきたのでありましたw
でも帰ってから小サイズも大きさ確認して、縦の長さが短いという現実を突きつけられてやっぱり少し凹んだけど(爆)
あぁ~やっぱ現物を買ってから作るべきだったなぁ。
ま、しょうがないね。
◇◆◆◇
学校から最後の通知表と学年通信(学年だより)が届いた。
今時の学校はどこもそうなのか分からないけど、通知表は生徒に持たせず郵送で直接保護者宛に届くのよ。
きっと親に見せない生徒がいるからだと思う。
で、学年通信を見たら「表彰者一覧」っていうのが載ってたのね。
何だ?と思って見てみたら「皆勤賞」の受賞者に息子の名前があった!!
実はワクチン接種の副反応で1日休んではいるんだけど、それは「出席停止」扱いなので、欠席ではないんだよね。
それは分かってはいたんだけど、実際こうして名前を見るまではちょっと不安でね。
恐らく卒業式で表彰されるのかな??
かく言う私も高校で皆勤賞だったのよ。
それで卒業式に表彰された。
親子で皆勤賞でっせ!w
どんだけ体丈夫なの?って話だよねwww
いくら学校が楽しくて行きたいと思っていても、病気になったら行けないわけで。
その逆も然りだね。
学校に行くのが辛い状況だったら、たとえ健康でも休まざるを得なくなる。
息子はお陰様で学校生活もそこそこ楽しめたのかな?と思う。
部活も真面目に出てたし、仲の良い友達も出来た。
コロナ禍で十分満足のいく高校生活とは言えなかったかもしれないけど、その中でも充実した学生生活を送れたんじゃないかなぁ。
ちょっとだけ息子が誇らしく思えた私なのであった。
◇◆◆◇
今日の宅トレは昨日の予想通り、手抜きw
2分+6分の上半身トレをやった。
あとは寝る前に腹筋トレ5分(の予定)
でも何もしないよりはマシ(←何回言えば気が済む?ってくらい言ってるw)