土曜日, 4月 22, 2023

完成!!

バンドの練習用バッグが完成した!!
楽譜と譜面台と練習会場で履くスリッパを持ち歩くためのバッグ。

似たような形のバッグは持ってるんだけど(25年以上前にバンド用に使っていたもの)、スリッパを入れるためには先にスリッパを袋に入れてからバッグに入れる必要があって、その手間が面倒だなと思ったので、バッグに直接スリッパを入れられるデザインにした。
あとは、自転車のカゴに入れる時はバッグを横向きにしないとならないので、中のものが飛び出さないように開口部もポケットもファスナー開閉にした。

というポイントを踏まえて見て頂きましょう!w(写真多いです)

じゃじゃーん!!

(前側。スリッパが入るファスナーポケット付き)


(背面。とりあえず何を入れるか分からないけどファスナーポケット付きw)


(サイド。ショルダー紐を取り付けられるようにDカンを付けた)


(先日カナリヤで見つけて一目惚れした、インコがひょっこり出てるタグw)


(開口部は両開きファスナー仕様)


(裏地は猫のお手々のコットン。内ポケットついてる)


内ポケットは表にひっくり返す前の状態で写真撮った。
表に返しちゃうとよく見えないからねぇ。

(内ポケット① A4ファイルがそのまま入る。スナップ付き)


(内ポケット② B5が縦に2つ入る。真ん中に仕切りあり)


とまぁ、こんな感じで割と脳内で想定していた通りの仕上がりとなりました。
うふふ~~~ちょっと満足、いや、かなり満足!!
いや…正直に言ってしまいましょう。会心の出来だと!!(←それは言い過ぎw)

ちなみにショルダー紐は作っておりません。
というのも、バンドに行く時はフルートと貴重品の入った小さいショルダーを肩に掛けるので、更にこのバッグまで肩に掛ける事はしないのと、もしこのバッグを肩に掛けて移動する事があるとすれば、その時はフルートのショルダー紐をこちらのバッグに掛け替えて、フルートをこのバッグに入れて持ち歩く事になると思ったので、急いでショルダー紐を用意する必要はないかなと判断。
どうしても必要になったらその時に作ればいいかなと。

あとはこのバッグとお揃いの生地で譜面台入れも作る予定なんだけど、友達の話によると今は軽い譜面台が売られているそうだから、それを買ってサイズを確認した上で制作しようかなと思ってる。
自分が持ってる譜面台、まだ現役で使えるんだけどめっちゃ重たいのよ…
いくらチャリのカゴに入れるとは言え、軽い方がいいかなと思ったので新しく買う予定。
先日、カナリヤに行った帰りに買おうと思ったらヤマハが定休日だったので買えなかったのよね~
(友達曰く、ヤマハまで行かなくてもサツエキのJRタワーに島村楽器があるらしいから次はそこへ行く)

ちなみに、息子が下に降りてきた時に「作ったんだよー」ってバッグを見せたら「おおー」って驚いた様子だったので「凄いでしょ?尊敬して?」って言ったら鼻で笑われたw
くっそwww
息子よ、遠慮せずに母を尊敬したまえwww

◇◆◆◇

いつもは宅トレは午前中にやってしまうんだけど、今日は先にバッグを仕上げてしまいたかったので、宅トレは夕方やった。
有酸素14分。