私だけ?
というわけなので、最新とその1日前くらいなら新規のコメントに気付くと思いますが、過去記事にコメントして頂いた場合は気付かないので、最新記事に「○月○日の記事にコメントした」などとコメントして頂けると助かります。
メールと言えば。
一昨日の出来事なんだけど書くのを忘れてたので今日書く。
うちの真裏のお宅の子が幼稚園に通ってるんだけど、何故かうちの前に幼稚園バスが停まるんだよね。
しかも乗降するのはその真裏の子だけ。
他にも近所の子がいて、間を取ってうちの前に停まるっていうならまだ分かるんだけど、裏の子しか乗らないなら裏の家の前に停まればいいと思わない?
まず、同じ町内とは言えほぼ接点のない人が毎朝自分の家の前に立ってる状況が嫌。
去年はゴミ捨てに行こうかなと思ったら家の前に親子がバス待ちしてるって感じで、挨拶するの面倒だからさっさとどけてくれって思ってた😅
冬場になると雪かきしてる自分の敷地に入り込む事があるからマジで嫌だったのね。
心が狭いと言われるかもしれないけど、普通に他人が自分ちの敷地内にいると嫌でしょ。
っていうモヤモヤ状態が2年間続き、今年はどうかと思ったらやっぱり園バスがうちの前で停まる。
一昨年は確か上の子が通ってて、去年は下の子だったな…てことは来年もここで待つの?って思ったらモヤモヤモヤモヤ…
夏はまだしも雪が降ったらまたイラッとするのかと思ったらブルーな気分。
大体さ、裏のママさんも人んちの前で園バスを待つの嫌じゃないのかね??
ていうか、自分の家の前を通って欲しいって思わないのかね??
自分だったら送迎バスのルート変更を園に掛け合うけど?
今時の幼稚園バスは結構家の近くを通ってくれるよね。
で、直接裏のお宅にルート変更を言うのはさすがに角が立つと思ったんで、園にメールしてみた。
「何故関係ない家の前でバスが停まるのか?ルートの見直しをお願いします」と。
そしたら園長から返信が来た😅
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。早速ルートを見直します」と。
まぁ迷惑って程ではないけど、正直かなりイラッとはしてたので(ええ、心が狭いんで)、先方から求められたざっくりした住所と、あとは通ってるお子さんの苗字(下の名前は知らん)を伝えておいた。
そしたら今日は家の前に園バスが停まらなかったように思う。
近所で家を建てる工事を始めたんで音がうるさかったから自信ないけど、多分停まってない。
ルート変更してくれたっぽい。
やったぁw
(※と思ったら勘違いでした。停車場所が若干お隣さん側にズレた気がするけどうちの前の通りで停まるのは変わりなし。まぁお隣さん側になったからいいけど)
園が裏のお宅にどう伝えたのか分からないけど(苦情が来た、なんて言ったら私が原因ってバレるよね😅)、とりあえず日常で顔を合わせる事はないから問題ないw
ていうか、裏のお宅からしてもうちの前まで移動するよりは楽になってるはずだから感謝して欲しいわw
とまぁ、久々に「クレーマーぎんじ」が発動したお話でした。
◇◆◆◇
今日の宅トレは中級者向けHIIT8分と同じく中級者向け有酸素10分。
時間は短いけどしんどかった😅