カバーを付けた直後くらいにスーパーに行った時、強風に煽られて自転車が倒れたんだけど、多分それが原因でカゴが壊れたっぽい。
それまでも何度か倒れたので、いつ壊れてもおかしくない状態ではあったと思う。
で、先日倒れたのがトドメになった模様。
壊れたというのは、何ヵ所か折れてしまってるのね。
で、それがどうしてもカバーを挟んでしまうというか巻き込んでしまうのと、バンド練習用のバッグを入れるとバッグに傷がつくような場所なので、どうにか補修しないとならない。
当初は「半田ごて」で溶接しようと思ったんだけど、今日ホームセンターに行ってみたら、どうやら自転車のカゴを補修出来るような強力な半田ごてを買おうとするとそこそこお値段が張るっぽい。
小さい物を修理するための半田ごてなら1000円もかからないんだけど、ワット数が大きくなったり、自転車のカゴにも使えるようなステンレス用とか特殊な材料を使うとなると、4000~5000円くらいかかってしまう。
であれば、とりあえず折れてグラグラになってるカゴをグラグラしないように針金で固定すればいいのでは?と思い、針金とラジオペンチを買ってきた。
針金をどう処理するかがポイントになりそうだけど、カゴの内側に入らなければ大丈夫かなと。
まぁやってみるわ。
ダメならその時また考える。
で、道具は買ってきたけど今日は寒くてねぇ…
買ってきたのが夕方近くて、その時間に外で作業をする気にはならず、明日以降に持ち越し。
うまく出来るといいんだけど。
昨日、今日と左目のまぶたが痙攣する。
昨日は友達と喋ってる最中にピクピクと😅
今日は夜になってからピクピクと。
目が疲れてるとなるのかな。
何で左目だけ。しかも連日。
明日もピクピクしたら嫌だなぁ。
PCで探索ゲームしてる時にピクピクなると画面が見づらいのと集中出来なくて困るのよ。
今日は疲れすぎて午前中に1時間半ほど昼寝したんだけど、それだけでは足りないって事かねぇ。
今日は早く寝よう(昨日も早く寝たけど)
宅トレは有酸素16分。