水曜日, 6月 14, 2023

実家へ

父の日のプレゼントとお菓子を持って実家に行って来た。
プレゼントはショッピングセンターで購入した室内着用のステテコと、先日作ったファスナーポーチ。
父は元々細い人なのに最近お腹周りが異常な程太ってしまい、Mサイズで入るのか?って不安だったけど、ゴムの当たりがソフトなやつを選んでみたら十分余裕があったので良かった。
ファスナーポーチも父が使う気満々であった。
何か使い道があるなら良かった。

で、昨日作ったお菓子達。

バナナロールケーキ。

(だいぶ潰れている😅)


(生地自体は綺麗に焼けてると思う。問題は巻き方w)


今回、初めてロールケーキ天板を使って焼いてみた。
サイズが2種類あって本当は「大」が欲しかったんだけど、うちのオーブンの天板に入るのが「小」だったので、「小」を買ってみた。
クリームに何かを入れて巻くなら「小」でも十分な気がする。

で、このロールケーキ天板用のレシピで焼いてる訳なんだけど、クリームの量はもうちょっと増やした方がいいかなぁという気がしてる。
慣れたらこの分量でも綺麗に巻けるというか、この分量が綺麗に巻きやすいのかもしれないけど、私はまだダメだー💦

それと、もう一つ昨日焼いたのがフロランタンケーキ。

(表面のフロランタンを均一にするのが意外と難しかった…)


パウンドケーキの上にフロランタンが載ってるケーキ。
本体はバターケーキではあるんだけど、一般的なバターケーキの作り方(室温に戻したバターに砂糖を加えて混ぜるシュガーバッター法)ではなく、ジェノワーズ(スポンジ)を作るみたいに最後に溶かしバターを加えるジェノワーズ法で作るレシピだった。

ジェノワーズ法の方が食感は軽くなるかな。
バターケーキならではのどっしりした感じではなくて、ちょっとふんわりというか。
今度ダメ元でシュガーバッター法で作ってみるかな…見事に失敗しそうな気がするけど(ぉぃ!w)

で、100均で買ったケーキ箱が意外と良い感じのサイズ感だったんで、それに入れて持って行った。

(ロールケーキは食べやすいように最初からカットしておいた)


ロールケーキ用の箱とか台紙を持ってないので、そのままOPPシートで包んでしまったわ。
まぁこれはこれでシンプルでいいかもw
1本まんまをデコレーションして持って行くなら専用の台紙とかケースがあると格好がつくんだろうけどね。
あと、食べる時にいちいち切るのは年老いた母には面倒だと思ったので、あらかじめ切っておいた(母に「さすが分かってる!」って言われたw)

父はお昼ご飯前だというのにケーキ2種類、1切れずつペロリと食べてしまった。
ロールケーキが大変お好みだったらしい。
母はお昼を食べた後におやつとしてフロランタンケーキを食べた。
フロランタン部分を食べて「美味しいぃ~~~」と言ってたので良かったわ。
そして、母はまたしてもお菓子を見てちょっと泣きそうになってた。
(一応、父の日のお菓子なんだけどね😅)

というわけで、父の日のプレゼント作戦は大成功という事で、めでたしめでたし。

帰ってから息子が帰るまでフルートの練習をしようか迷いつつ、とりあえず疲れたのでのんびりしよう~と思ったら、息子から「買い物して帰る」という連絡があったので、だったら少しだけでも音出ししようと思い、本当に少しだけフルートを吹いた。
15分くらい(本当に少しだw)

そして今日の宅トレはお休み。
行きに最寄り駅に着いてからホームまで時間がギリギリでめっちゃ走って階段を駆け上がったので、十分運動をしたって事でw
でも、思ったよりも息切れが回復するのが早かった。
足(というか脚)もそんなに疲れてない。
これは宅トレの効果だね。
痩せる目的で始めた宅トレだけど、明らかに体力ついてるなって実感するわ。
明日からまた平常運転で宅トレ再開しようっと。