依頼のものなんだけど、自分もバンド練習用に欲しいのでまず自分用を試作してサイズ感を確認するつもり。
で、底を丸くしたいのでコンパスを引っ張り出して円を描いてみた。
コンパスの芯が古いのか、線がカスッカスで薄い😅
でも何とか引けた。
で、問題はその底に縫い付ける本体の長さ。
いつもなら定規でカーブに沿って測っていく(洋裁用の定規は薄くて柔らかいのでカーブさせる事が出来る)んだけど、いや、円周率使って計算した方が早くない?と思った。
が。
あれ?円周率(3.14)は分かるけど、円周率に掛けるのは直径だっけ?半径だっけ??w
ダメだ、数学を拒絶しまくっていたせいでこんな簡単な数式すら思い出せない!!
(ググった)
直径×3.14だった!!
そっか~直径だけでいいのか。
はい、何故か「半径×半径×3.14」だと思ってました(爆)
(すっごく長くなるよねwww)
というわけで、無事長さが決まり一安心。
と、ここでパーツが足りない事に気付く。
本体に縫い付けるものではないから急がないんだけど、どうせなら全部揃えてから作り始めたいなーと思って近所の手芸屋さんが閉まる前に行かねば!と16時半頃家を出た。
で、途中で気付く。
あれ?今日ってお盆休みなのでは??
そう、今日は15日。
世間はお盆なのだ。
うちは夫が日曜日で帰ってしまって、何となくお盆が終わった気でいたw
(お盆らしい事は何一つしてないけど)
で、近くまで行ってみたらやっぱりシャッター降りてた😅
ですよねー、と思いながら近所の100均に行ってみる事に。
探しているものはなかった。
やっぱ手芸屋さんで買わないとダメね。
で、それとは別に、ペットボトルホルダーに使えそうなアイテムをあれこれ買ってきた。
上手くいくといいんだけど。
こうやってあれこれ考える事が楽しかったりするんだよね。
パーツがすぐ揃わなかったのは残念だけど、まぁ本体はすぐ作れるでしょう。多分。
◇◆◆◇
今日の宅トレは有酸素10分。
一時期の30度超えるような暑さではないので自室で運動しても耐えられた。
週末はまた気温が上がるらしいけど…
バンド練習時に暑いのは勘弁して欲しいわ。