水曜日, 8月 23, 2023

暑すぎる

今日の札幌の気温は36.3度。
観測史上最高だったらしい。

マジで暑かった。
いや、部屋の中は冷房が効いてるけどさ。
朝9時過ぎと夕方18時近くに買い物に行ったんだけど、その時間なら普通少しはマシな気温なはずなのに、30度もあったから暑いのなんの…
そういえばゴミ当番で朝6時前に外に出た時も暑かったわ。

道内の学校は既に新学期が始まっているけど、臨時休校になった学校がいくつかあったらしい。
北海道の公立の小中高校はエアコンなんてないからね。
熱中症待ったなしになってしまう。
(息子が受験した第2志望の私立高校はエアコンがあった!さすが私立…w)
大体、そんな暑い日に授業なんかやったって集中できっこないよね。

かと言って、じゃあ自宅にいれば安心なのか?と言えば必ずしもそうでもないんだけど。
北海道はまだまだエアコンの普及率が低い。
一年のうちたった数日しか稼働しないなら、決して安いとは言えないエアコンを設置するのは勿体ないって考えるお宅も多いんじゃないかな。
現に夫の実家にもエアコンはないし、友達に家にもないところがザラ。
(私の実家はエアコンある。浦河に住んでた頃、エアコンないなら帰省しても実家には泊まらないっていう私の鶴の一声で設置に踏み切った親であったw)

でもそのたった数日、いやたった一日我慢しようとして熱中症になったらシャレにならん。
熱中症は命を落とす危険がある症状だから、学校にも設置して欲しいわ。マジで。
ちなみに息子が通ってる学校はエアコンあるって。良かった。
って書きながら自分の通ってた洋裁学校はどうだったっけ?ってぼんやり思い出そうとしてるんだけど全然思い出せないw
でも扇風機を置いてた記憶もないんだよなー(製図用紙や生地が飛ぶから置かないと思う)
汗で製図用紙がベタベタになった記憶もないし…30年以上も前の事だから思い出せない!w
でも30年以上前は今ほど暑くないから案外普通に耐えられたのかも。
30度超える日なんてあるかないかくらいだったし。
真夏日になったらニュースになるくらい気温は低かったように思う。

それが今じゃ8月も下旬だというのに猛暑日ですと!?
信じられないわ…
北海道は冬は雪が降って暖房費と雪かきで大変なんだから、夏くらい心地よく過ごさせて欲しいわ。
誰かーー頭の良い人と偉い人、オゾン層を復活させる技術を開発してくれー!w


今日の宅トレは有酸素11分。

ペットボトルホルダーは生地の裁断と芯貼りまで。
明日一気に縫いたいなー