月曜日, 6月 09, 2025

焦ったー💦

明後日、いつものメンバー3人が家に来るのでお菓子作りを開始。
3人来るから3品は作りたい。
となると前日にいきなり3品を作るのは難しいので今日1品作る事にした。

作ったのはエンガディナー。
ヌガーを絡めたクルミをタルト生地で包んだ(というのかな)スイスの伝統的なお菓子。
そう、味わいだけで言えば「クルミッ子」みたいな感じ!

今から15年ほど前、稚内に住んでた頃に何回か作った事があるんだけど、こっちに引っ越してからは作った事がない…かな??1回くらいはあるかもだけど、茶話会で出した事はない気がする。

とりあえず焼き上がりはこういう状態で。

あとで切りやすいように線を引いてる

タルト生地を敷いてフィリング(ヌガーを絡めたクルミ)を詰めて、タルト生地で蓋をするの。
ただし、私が作っているこのエンガディナーはバターを使わないレシピなので、本場のものとは風味が違うとは思うんだけどね。

で、工程的には先にフィリングを作って粗熱を取っている間にタルト生地を作って型に敷く…って感じなんだけど、バターを使っていない生地だからか薄く伸ばすのにとても手間取ってしまい、いざフィリングを型に流そうと思ったら粗熱を取ってるバットの中ですっかり固まってしまった…😱

その時の私の焦りようと言ったら…マジでどうしようかと思ったよ。
前に作った時はそんな失敗しなかったのに~ってよくよく考えたら、フライパンでフィリングを作ってそのままフライパンの中で粗熱を取ってたから完全には冷めなかったと思われる。
今回はバットに入れて冷ましたから完全に冷えて固まってしまったのね…

というわけで、この固まったフィリングを再び加熱すれば柔らかくなる事は分かってるんだけど、問題はバットから取り出すことが出来ないって事!
バットにしっかりくっついて固まっちゃったから簡単に引き剥がせない…😅
もうね、ターナーとかナイフとかフォークとか色んなものを使ってバットから引き剥がそうとしたんだけど上手くいかず。
レンジでチンしようとも、バットが金属だからレンチン出来ない!!

それでも何とか引き剥がし(とある方法にしたんだけど長くなるから割愛)、再度加熱して事なきを得た…って言って良いのか微妙な感じではあるけど、とにかくフィリングを無駄にしないで済んだのはグッジョブと自分を褒めたいw
今度作る時があればフライパンのまま粗熱を取ろう…😅💦
ホント、このリカバリ作業だけで30分以上無駄にしちゃったもんなー

無事焼き上がったけど、もう変な汗かいちゃって暑いの何のw
ただでさえ今日は札幌30℃とか言ってて暑い日だったのに(我が家は窓を開けていれば風が入るので何とか耐えた)、更に嫌な汗で脇の下びっしょりwww
オーブンに入れて洗い物を済ませた後、ソファーに座ってぐったりモードでしたわ。
これが前日だったら大変だった。今日作った私を褒めたいw

明日は2品作る。
明後日は1品追加で作れるかどうか、だなー
近所の2人が来て3人で茶話会っていうのはちょいちょいあるんだけど、隣の市の友達が参加して4人になるのは久々なので楽しみよ。
張り切って作るよ!!💪