金曜日, 8月 15, 2025

失敗💦

今日はタルトを作る予定で、計画通り午前中に1台焼いた。
しかし、型にバターを塗らなかったからか、それとも完全に冷えるのを待たずに型から外そうとしたからか、とにかく焼き上がったタルトが型から外れない。
底取れ式ではなく一体型の型なので、底に生地がくっついちゃうととにかく難儀する。
型ごと冷蔵庫で冷やしてから再度挑戦すれば良かったんだけど、どうしても底がちゃんと焼けているか確認したくて無理矢理外そうとして…崩れた😓

こうなったらもう1台焼き直すしかない。
何故そこまでするのかと言うと、もうすぐ指揮者の先生の誕生日で、みんな今週の練習後にプレゼントを渡すって言うから私も明日タルトを作って渡そうと思ってたんだよね。
だからちゃんとしたものを作りたかった。
あーあ。

というわけで、夕方焼き直した。
今回は中に敷いたダマンドの量も調整した。
1台目はダマンドの量が多くて、これにナッツを載せたらこぼれてしまうのでは?って感じだったので(一応加減したつもりだったのにめっちゃ膨らんだw)、2台目はがっつり量を減らしたから理想の高さに仕上がってくれた。
が、ちょっぴり焼きすぎて色が濃い…がっかり。
1台目より焼き時間は短いはずなんだけど、ダマンドの量が少ない分、火が通りやすかったのかねぇ…

とりあえず2台目は型にバターも塗った上で、型に入れたまま冷蔵庫で冷やしたので何とか形を崩さずに型から外す事が出来た。
ちょっとだけ時間かかったけど…
やっぱり底取れ式のタルト型を買った方がいいかな~…悩ましい。

明日はタルトの仕上げをする。
こんな事になるだろうと昨日のうちにバンド仲間に配るクッキーを焼いておいて良かったw
てか、失敗することを前提に作業するのもどうなんだって話だけど…
もし何の準備もしてなくて明日タルトの仕上げとバンド仲間用のお菓子を作るってなったら、いっぱいいっぱいになりそうだからこれでいいのだ。

そして今日は買い物に行かなくて済むように昨日スーパーに行ってきたというのに、今日になってクルミがない事に気付いて急遽買いに行ってきた💦
ナッツのタルトなのにクルミがないなんてあり得ないでしょーw
アーモンドもマカダミアもカシューナッツも確認済みだったのに、何故かクルミの存在を忘れていたアホな私…😓
とりあえずこれでナッツは十分だから明日仕上げを頑張るわー

・・・

今日は19時前からエアコン停めて窓開けて過ごしてる。
晩ご飯の頃はちょっと暑いかもって思ったけど、今は扇風機をつけなくても外の空気だけで十分涼しい。
でも明日また暑くなるっぽいんだよなー
バンドの練習の時は暑いの勘弁願いたい!!
あそこ暑いからさー💦
お願いだから体育館にもエアコンつけてーーーw