火曜日, 9月 30, 2025

栗仕事 事始め

さぁ~、やって参りました。
これをやらなきゃ私の秋が始まらない&終わらない!

それは…「栗の渋皮煮作り」でございます。

昨日のうちに水に浸けておいたので、今日は鬼皮を剥いて渋皮を整えて、第1回目の味付けまで。
試しに鬼皮付きで1700gだったものが、鬼皮を剥くと何gになるのかざっと計量してみたら、1500gになった。
この時点で既に6粒くらい廃棄してるから、仮に全部食べられる状態ならもうちょっと増える。

水に浸けておいたら、虫食いなどの穴あきとかは水に浮くので、浮いたやつは食べられない…みたいなのを見聞きするけど、必ずしもそうではないと思う。
というかむしろ沈んでるから安心出来るというものでもないので、そっちの方が気をつけないと。
今回は沈んでいるやつで6粒ダメなのあったからね。
外から見たらごく普通の栗なのに、鬼皮を剥くと中がカビてて青くなってるとか、逆に白くなってるとか、渋皮が黒く変色してるとか。

そんな訳で、一通り鬼皮を剥いたらこんな感じ。

これで1.5kg

鬼皮を剥いたら重曹を入れた水で煮て、渋皮のモサモサした部分を綺麗にし、4回ほど茹でこぼしてから第1回目の味付け。
全体の半分の量の砂糖を入れて5分ほど煮て、そのまま冷ましながら味を含める。
で、明日は残る半分の砂糖を入れて煮て、また冷めるまで放置。
冷めたら完成という運び。

で、気付いた。
砂糖が足りない😅
昨日買ってくるの忘れてたーーー!
明日忘れずに買わないと!!

・・・

鬼皮を剥くのは神経を使うので、手元が狂わないように午前中少し寝た。
もうね、眠くて眠くてどうにかなりそうだったのよ。
本当は午前中から作業したかったけど、こんなに眠かったら色々失敗しそうなんで、寝てスッキリさせた方がいいなと思ったんだけど、いやー、やっぱり昼寝すると変な夢を見てしまうものなのねー

今回は1時間ほどの昼寝で2本立ての変な夢を見たよ。

1つ目は、私と両親で峠の上の方までドライブしてる夢で、途中、車を降りて景色を見ようという事になり、遠くを眺めていたら車のサイドブレーキを掛けてなかったのか分からないけど、とにかく車が動き出した💦
ここに停めてるのがヤバいだろうから、別のところに停めましょう~と、崖のガードレールを向いた状態で停車。
そしたら今度は車がバックし始めて、これはヤバい!と父が車を押したら今度は勢い余ってガードレールを突き破って崖下に車が落ちるっていうね…

すると私は「車の中にスマホがあるのにどうしよう!」って思うわけ。
実際、スマホはバッグに入れて持ち歩くから車に置きっぱなしって事はないと思うんだけど、何故か夢の中では「車の中にスマホが…!」って事で頭がいっぱいの私であったw

で、警察に行かなきゃーって警察を探して出かけた先で場面転換みたいになり、今度は私がフルートを吹いていた。
(ここから2つ目の夢)
吹いていた曲は「士官候補生」という今年の定演で演奏した曲で、何故かそれを人前で「練習」していた。
一応ステージがある屋内の施設っぽいところなんだけど、私がいる場所はステージの上ではなく、ステージを降りて客席に向かう途中みたいな場所。
ただ椅子に座ってフルート吹いてるって感じ。

すると途中からピッコロのメンバーが一緒に吹き始め、気付いたら2人で演奏する形に。
終わってから私がピッコロに向かって「👍」みたいにするw
意味分からんw
そこで夢は終了。
オチのない、不思議な夢であった。

やっぱ昼寝するとロクな夢を見ないなー
変な夢を見る時は決まってお昼寝の時だからねぇ。
これはやっぱ「昼寝なんかしてるんじゃねーよ!」って事なのかなw

だってー疲れが取れなかったんだもーんw
明日は昼寝しないでも大丈夫な予感!w