前回、半年前に行った時から確実に右目が見えづらくなってる。
湯煙の中にいるみたいというか…近づいても白いモヤの中なので文字がはっきり見えない。
視力がどうのって問題ではなく、それ以前に曇ってて見えないんですけどーって感じ。
で、手術も考えた方がいいレベルに達してしまったようで、もし手術するならこの病院では設備がないので、手術出来る眼科を紹介するのでご家族と相談してみて下さい、と言われた。
さて、どうするか…
確かに見えないのは不便。
でも、白内障の手術をすると視力が回復するってよく聞くので、もし万が一視力が回復してしまった場合、去年作り替えたばかりのメガネのレンズが合わなくなってしまう。
(ちなみに視力が回復するかどうかは実際に執刀する病院の医師に確認しないと、今日診てくれた先生は何とも判断しづらい模様。ま、そりゃそうか)
夫に言ってみたら、視力が回復するならお金の事はどうでもいい(心配いらない)、と言われた。
見えない事がとても不憫だと思われてるって事なのかなー
ちょっと泣きそうになっちゃったわ。
夫が思うよりそんな悲観的な状況ではないんだけどね(左目は見えてるし)
とりあえず目薬は半年分あるので、来年の春に考えてもいいかなーと思ったり思わなかったり…
そんな悠長なことを言ってる場合ではないのか?いや、でも先生はそこまで急ぐ感じじゃなかったな。
とにかく目の手術だからね…子供の頃に経験しててそれなりにトラウマなので、ちょっと引き延ばしたい気持ちもあるのだよ。
まぁ日帰りで済むような手術だから心配要らないんだろうけど。
いくらくらいかかるのかなー
それも心配。
ちょっとだけ考える時間が欲しいわ。
ホントに今年の我が家は色々と災難ですなw
・・・
今日、息子が自分で食べる焼きそばを作りましたw
私が隣で口頭で指導w
色々手間取りすぎたから、あの肉は焼きすぎて固かったと思うぞ…www