金曜日, 11月 07, 2025

結局

昨日の試作をそのままにしておくのは嫌だなーと思い、気になる部分を作り直す事にした。
試作だけどやっぱり見過ごせなかった…w
ほぼ半分近くほどいた上に、新しく裁断して縫い直すというなかなかの手間ではあったけど、縫い直したらまぁ完璧とまではいかないまでも改善はされたので、そこそこ満足w

で、それに飾りを付ける予定で(その飾りが主役と言ってもいいかもしれない)、今日1個作ってみたんだけど…いやはや、難しいというか面倒臭い!!

作ったのはこれ。

リボンで作った薔薇

いわゆる「巻き薔薇」とは違う作り方で、私にはこちらの方が性に合ってる気がする。
巻き薔薇は1枚の生地を折りながらくるくる巻いていくんだけど、今日作った薔薇は12枚のパーツを折ったり繋いだりしながら巻いていく。
巻き薔薇は巻き始めとかにコツがいるのでややこしい(と私は思っている)んだけど、この薔薇は同じ形のパーツを組み合わせるだけなので、難易度で言えば簡単だと思う。
ただ、その同じパーツを作る事が単調なので性に合うかどうかって感じかも。

今回は試作用なのでグログランリボンを使ってるけど、サテンリボンとかオーガンジーを使うともっとふんわり柔らかくて形の綺麗な薔薇になると思う。
ま、試作用って言ってるけど昨日も書いたように本番はないんだけどね😂
あくまでも「作ってみた」って事よ。
作ってみたかっただけだから…w

この薔薇、動画を観ながらとは言え、作るのに1時間かかった…
最低でもあと5個は作りたいし、出来ればそれ以上作れると尚良いのだけど、あと何時間あれば完成するのやら…
慣れたらもうちょっと早く作れるとは思うけど…

リボンの切れ端を処理するのにライターで炙るんだけど、今時の使い捨てライターってものは子供が悪さをしないように点火のために押す部分がアホみたいに固いんだよね。
もうね、パーツ12枚の切れ端をいちいちライターで炙ると親指が痛くて無理だわ…
次からはライターで炙らないで液体のほつれ止めを塗る事にする💦

ホント、このライターの固さはどうにかならんのかね?
事故防止のためなのは分かるけど、大人も使えないなら本末転倒じゃないの??
私は決して非力ではないと思うけど、それでも結構苦労してカチカチやってたから、もっと力のない人だったら一生点火出来ないよね、これ…
だったら2段階ロック仕様とかにして欲しいわ。

・・・

明日バンド仲間に配る用のかぼちゃタルトを焼いた。
アホな私、フィリングはレシピの半量しかないのに、冷凍保存していたタルト生地がギリギリ18cm型に足りそうだと思った途端、張り切って18cm型に敷き込んでしまい、フィリングを流す段階になって「あ、半分しかない…」って気付くというね…
なので妙に薄っぺらいタルトが出来上がったのであった。
カットは明日。
タルトの縁、あれ絶対運ぶ最中に折れると思うw
はぁ~~~

木曜日, 11月 06, 2025

縫ったけど

本体は完成したけど仕上げがまだ。
試作品なんだけど、うーん、製図失敗だね。
でも試作だからいいや。
そして試作で終わる予定(本番はないw)

あまりにも暖かくて未だにセントラルヒーティングの電源が入れられずにいる。
いつになったらエアコンの暖房から切り替えたらいいのか…

今日も早く寝るぞ。

水曜日, 11月 05, 2025

よく寝た

昨日、23時に布団に入り、今朝目が覚めたのが7時。
8時間がっつり寝た。いつぶりだ…
最近はずっと「6時間ぶっ通し」が最長って感じだったから。
(それでちゃんとスッキリ目が覚めてる)

今日は給湯器の「法定点検」ってやつでメーカーの人がやって来た。
先月、給湯器のリモコンに「88」っていう数字が点滅し始めて、何だこれは!?と思ってドキドキして取説を見たら「10年経ったら出る」って書いてあった。
なるほど…
で、あくまでも「法定点検」という、10年前後の給湯器に必要な点検なので、いわゆる「メンテナンス」とは別ものらしい。
給湯器などは不具合の放置で重大な事故に繋がりかねないものだから「法定点検」っていうのが義務ほど強いものではないけど使用者に点検する「責務」があるものらしい。

まぁ私も給湯器に何かあったら困るから、これはやっておこうと思って申し込んだんだけどさ。
メンテナンスとは別って言われたのはちょっと納得がいかん…どうせならまとめてやってくれw

ま、とりあえず現在の給湯器に問題はなく、使い方も綺麗です…って言われたけど、普通に使ってるだけで人より汚くなる事ってあるのか!?と内心突っ込んでいた…w
また1年後に「88」が点灯するらしい…10年経ったものだから、基本的には「交換」がベストって事らしいね。
10年ごとの買い替えか~おいくら万円なんでしょうね?😓
今年は無理なんで…ごめんよ~~~

で、今日は微熱のせいかずっとフワフワした感じで本当だったら寝ていたかったんだけど、お昼頃にトドックが来るのと、この給湯器の点検が「15時~17時の間」という何とも中途半端な時間だったので寝るに寝られず。

しょうがないから、先日ふっと閃いたものを作ろうと製図を引いてた。
なんか集中出来なかったけどね…フワフワしてるから。
今日も早く寝て明日こそはスッキリした頭で作業したいわー

というわけで、あと20分ほどしたら寝るわ。

火曜日, 11月 04, 2025

地味に

元気なようで元気じゃない。
薬は昨日の夜飲んだきり、今日は飲まずに過ごしてる。
風邪の症状としては鼻水が出るのが顕著なだけで、あとは「ま、風邪だからこの程度の症状は出るよね」って感じ。
なので、すこぶる体調が悪い訳じゃないんだけど、まぁーとにかく眠い。
眠いっていうのは体が睡眠を欲してるって事で、自分にとっては「寝て回復しろ」のサイン。

というわけで、今日も早めに寝よう…

月曜日, 11月 03, 2025

焦る

ふとスマホを見ると、セキュリティソフトの「ノートン360」がライセンス切れ、と出てる。
えっ…それって非常にマズいのでは。と思い、慌てて次のやつをインストールした。
本当なら自動更新してくれるといいんだけど、私が申し込んだやつは「契約終了1ヶ月前にSNSにお知らせの後、更新した場合は月額払いになる」にチェックが入っていなかった…😓
マジか…

去年の私、何を考えて自動更新を拒否したのだろうかw
ていうか、契約者が拒否しようがしまいが、あと1ヶ月で切れるよっていうお知らせは全員に送って欲しいわ。
まさかのまた1年分前払いで…お財布が痛い。あいたたたw

しかも、インストールしてからライセンスを有効にするのに「PINコードが必要」って事らしいんだけど、そのPINコードがどこにあるのか、どうやって調べたらいいのかっていうのにとってもとってもとってもとっても手間取って、PCとスマホでググりながらようやく発見した…
ホント、こういう事は素人にやらせないでくれよ…出来たけども!!!

そして、そのライセンス云々のあれこれをやっている時に、流れでスマホの指紋認証も登録する事にした。
実は今までロック画面を解除するための認証を何一つ登録していなかったのよね。
理由?単に面倒だったからw
携帯電話を持ち始めてから今まで、自宅を出る時に自宅に置きっぱなしっていう事はあっても、出先で置き忘れるとか、紛失した経験が一度もないのと、家で家族のスマホを勝手に覗く人がいないから必要性を感じなかったんだよね。
(私も夫や息子のスマホがその辺に置いてあったとしても、勝手に中を見たことはただの一度もない)

しかし、PINコードを調べる過程でどうしても認証の登録が必要になってしまい(それをやらないと次の画面に進めない!)、しょうがないから登録したのであった…
まぁ今までドコモの安心サポート?とかいうやつに「認証の登録してないよー」って何度も警告を出されてたのが、ちゃんとOKだぜ~な感じになったからスッキリはしたんだけどさ。
ものはついでだからと顔認証まで登録してやったぜ!!w

あー、ホント、面倒臭いわぁ…

昨日からぼんやりと作りたいものを頭の中で考えて、何となく形になりそうなので気が向いたら作ってみるかもしれない。
ま、生地がないと無理だからどうなるか分からないけど。
てか、製図が途中のやつもあるんだった…😓
どうもやる気が持続しなくてダメだわね。

日曜日, 11月 02, 2025

夫、帰る

夫、今日の朝早くに赴任先へ帰っていった。
午前中、ドジャースの試合が観られないって嘆いていたw
そのドジャース、見事な逆転勝ちでワールドシリーズ連覇!!
いやぁ~見応えのある試合だった。
大谷くんはあまり見せ場がなかったけど、山本由伸選手がMVPという事で、日本人には嬉しい結果になったね。

私の風邪は相変わらず鼻ズルズル…薬を飲むと眠くなる。
薬、効きすぎなんだよ…今すでに目がしょぼしょぼ。

あ、昨日はパズサバのイベントに参加はしたけど、ちゃんと24時に寝た。
メンバーに事情を話したら「寝て!」と言ってくれたので、遠慮なく寝かせてもらいましたわ…
今朝、夫が早く出る都合、私も早起きしなきゃダメだったしね。
無理して3時まで起きてなかった私、偉いw

そういえば明日もお休みなのかー
札幌市は祝日も平日と変わりなくゴミの収集があるので、お休みだろうが普通にゴミ出しするからあまり休みって感じがしない。
まぁゴミ出しがあろうがなかろうが、薬が効いてるから早く寝るよ…

土曜日, 11月 01, 2025

停滞

風邪は相変わらず。
薬を飲むと眠くなるので今日は結構寝てた。
というわけで、今日はお菓子は作らなかった。無理。

バンドの練習は何とかなった。
9日がミニコンサートの本番なので今日の練習は休みたくないもんねぇ。

今日は恒例の「翌3時まで」のパズサバのイベントがあるんだけど、23時に任務についたら寝落ちするって宣言しようと思う。
明日、夫が朝早く帰るっていうのもあるし。
無理はしない予定。

さて、パズサバやるかー