今日は友達2人を招いての茶話会。
いつもの近所の友達と、3番目に近い所に住んでる友達。
3番目に近い友達は昨日声をかけたにも関わらず、たまたま仕事が休みだったという事で来てくれた。
今日のおやつは3品。
1品目はくるみのメープルチーズケーキ。
 |
パッと見チーズケーキには見えないね~ |
いつも製菓材料を買っているサイトのSNSで、こちらのケーキの存在を知り、作ってみたいと思ってレシピがないか聞いてみたら教えてくれたので早速作ってみた。
これはちゃんとしたパティシエの方がサイトに投稿しているレシピで、やっぱこういう発想っていうのは素人には出来ないなーって思う箇所がたくさん。
本当はメープルシュガーを使うんだけど、うちにはないのでメープルシロップで代用。
他にもトレハロースとカソナードを使うけど、それもうちにはないのでグラニュー糖で代用w
代用しまくりだけどそれなりに良い感じに出来たと思う。
ただ、上のくるみを適当に散らしすぎて切りづらかった😅
 |
割と複雑な断面 |
下から順に、ボトムはくるみ入りのクランブルで、何と粗塩が入ってる。
粗塩と言っても材料を全部まとめてフードプロセッサーにかけるので粉砕はされてるんだけど。
でもそんな細かい粒子になる訳じゃないから、食べると所々にピリッと塩辛い味がして、それが良いアクセントになってると思う。
その上は普通のベイクドチーズケーキなんだけど、生地の上にキャラメリゼしたくるみを載せてから焼いてる。
(だからくるみが少しチーズケーキに埋まる感じ)
更にその上にチーズクリームを塗り、キャラメリゼしたくるみを散らして完成。
キャラメリゼと言ってもフライパンで砂糖をコーティングしていくやり方ではなく、砂糖水(正確には沸騰させた砂糖水)にくるみを一晩浸し、それをオーブンで焼くという手の込んだもの。
何故こういう方法にするのか素人の私にはよく分からない…
考えられる点としては、コーティングが薄いので食感が硬くならないとか、フライパンで煎って焦がす(キャラメル色にする)やり方よりも透明感があるとか、それくらいかなぁ…
もっと意味があるのかもしれないけどよく分からん!
あ、チーズケーキ本体とチーズクリームにはサワークリームが入ってる。
少し軽い味わいになるっぽい。
ちなみにこれは直径12cmなので小さい。
もっと大きいサイズで作ってもいいかもしれない。
フルーツなどを使ったカラフルな見た目じゃないけど、華やかさがあるチーズケーキだわ。
というわけで、勢いで作ってみたけどまぁまぁ美味しく出来たんじゃないかなって思う。
レシピ通りの材料で作ったらもっと美味しくなるのかもしれないけどねー
カソナードは代用するならグラニュー糖よりきび砂糖の方が向いてるみたいなので、恐らくもっとコクのある甘みになるんじゃなかろうか。
(ちなみにカソナードはクレームブリュレの上のパリパリした部分に使われる砂糖)
2品目は抹茶のガトーショコラ。
 |
膨らみ方というかしぼみ方が変だぞw |
「雅」という、ちょっと高級な
宇治抹茶を使っているので、発色がとても綺麗なのである。
味も濃い。香りも濃い。とにかく安価な抹茶ではこの味は出ないよね、って感じ。
何故そんな高価な抹茶を使ったのかと言うと…
単に「雅」という抹茶を使った「雅トーショコラ」と命名したかったからw
(ええ、ダジャレのようなものです…)
ちなみにベースはホワイトチョコ。
だからグリーンが綺麗に出るんだなー
レシピが「抹茶好きのガトーショコラ」とかいう名前で、とにかく抹茶の味が際立つので抹茶が苦手な人は多分食べられないと思う😅
その代わり抹茶が好きな人はハマるんじゃないかなぁ~
友達にお土産で渡したら、その娘さん(抹茶好き)が絶賛してくれたらしい😊
3品目はイチゴのロールケーキ。
 |
下がちゃんと閉じられていない…💦 |
生地にフリーズドライイチゴパウダーを加えて少しイチゴ風味にしてある。
中のクリームは練乳入りなので、イチゴと相性がいいハズ。
たまたまスーパーで小さいイチゴがセールになっていたので、これ幸いと買ってきた!
なのでクリームの中にたくさん忍ばせたw
この写真は綺麗に配置されてるけど、他の切り口見たらイチゴが変な所に配置されてるやつもあるw
もうちょっとギュッと巻けば良かった。
底の部分(「の」の字の払いの部分)が完全に塞がってないのでクリームがはみ出てる…
クリームが出ないように巻かないとならなかったのにー💦
まだまだ完璧には作れないロールケーキであった…
ちなみに今朝起きたら声が出なかった(汗)
午後になったら喋れるようになったから茶話会は大盛り上がりになったけども、いやー、久々にこんな喉の状態になってしまったわ。
あ、別に今はそんなに痛くないんだけどね。
熱も微熱のまま。
なので鎮痛剤飲んでやり過ごしてる。
我が家には風邪薬がないので…
そして、友達に色々話を聞いて貰って今月に入ってからのモヤモヤが少しだけ晴れた。
解決に至った訳ではないから気分が完全に晴れる事はないんだけど、それでも少し救われた感じ…
明日からもまた頑張って生きていきますよ、はい。